「お立ち寄りいただく」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お立ち寄りいただく」とは? ビジネス用語【一語】

「お立ち寄りいただく」という言葉はビジネスで多く使われており、プライベートでも使われることのある言葉です。

意味やビジネスでの使い方、返答の仕方など、知っておくと便利なことを簡単に説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。

「お立ち寄りいただく」とは?意味

「お立ち寄りいただく」とは「寄ってもらう」「来てもらう」などの意味合いがあり、相手にお願いして自分の指定する場所へ来てもらうといった意味合いがあります。

同じ意味合いの「お立ち寄りくださる」という言葉もありますが、「いただく」「くださる」の部分の違いなだけで意味としては同じなので使い分けることも可能です。

「お立ち寄りいただく」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お立ち寄りいただく」という言葉は取引先や協力会社の人などに指定の場所に来てもらうことを担当者や秘書など、関係者に伝える際に使われる言葉です。

例えば「本日の午後13時に◯◯様に弊社へお立ち寄りいただくことになりましたので、失礼のない対応とお渡しする資料を準備しておいてください」というように、どんな用事で誰が来るのかを社内関係者に周知することが大切です。

立ち寄ってもらった際に渡したり、見てもらったりする資料やサンプルなどがあればなるべく早く時間に余裕をもって準備しましょう。

相手がきてからバタバタと準備していては、待たせてしまい相手のスケジュールを狂わせてしまう可能性があるので充分に注意してください。


「お立ち寄りいただく」を使った例文

・『本日、◯◯商事の◯◯様が近くまできているとのことで、午後から弊社へお立ち寄りいただくことになりました』
・『◯◯株式会社の◯◯社長に話し合いのため、お立ち寄りいただくことになりました。失礼のないようお迎えする準備を進めてください』
・『今からお立ち寄りいただくのは問題ないのですが、午後は別件で外出予定ですのであらかじめご了承ください』

「お立ち寄りいただく」の返答や返信例

「お立ち寄りいただく」という言葉を受けた側は、「お手数ではありますが、本日の◯時に弊社にてお待ち申し上げております」と相手に失礼のない言い回し方で返答する必要があります。

お互いに用事があって、たまたま相手が近くにきていたり、スケジュールが開いていたから来てもらうという状況なので接客対応や配慮など、相手の気分を害さないようにしましょう。

まとめ

ここでは「お立ち寄りいただく」という言葉の意味や使い方、返答の仕方など、使用する上で大切なポイントを簡単に説明してきました。

自分たちのお願いを聞き入れて、会社や自分の出先の場所まで来てもらうという状況はビジネスではよくあることです。

「わざわざ来てもらう」という状況なので、相手に感謝の気持ちをもってお礼や対応をしましょう。