この記事では「ご予約いただきありがとうございます」について解説をします。
「ご予約いただきありがとうございます」とは?意味
あらかじめ約束をしてくれたことへの感謝の言葉です。
「ご予約」は「予約」に「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。
「予約」には、あらかじめ約束をすることという意味があります。
「ご」をつけることで、その行為をする人に対して尊敬の意を表します。
この場合は、予約をしたのは聞き手で、敬意を表す対象は聞き手です。
「いただき」は「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。
話し手にとって恩恵になることを他人から受ける意を表します。
「ありがとうございます」はお礼の言葉です。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語で、「ありがとう」よりも「ございます」をつけた方が丁寧な印象になります。
「ご予約いただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、主に予約をしてくれたお客様に対して述べるものです。
たとえば、ホテルを利用したいとお客さまから連絡があったとします。
空いている日を案内したところ、「この日に予約をします」という返事をもらいました。
予約をしてくれたのです。
予約をしてもらえることは利益を得ることにつながるので、ホテル側としてはうれしいことです。
他人の行為によって恩恵を受けています。
そのようなありがたいことに対してお礼を伝えるために、このような言葉を使用します。
電話対応のときも、メールでお礼を伝えるときにも使用することができます。
予約をしてくれたときには、その内容に間違いがないか確認をしてもらいましょう。
予約の内容に間違いがあった場合、それを利用しようとしたときに利用できず、お客さまに迷惑をかけてしまいます。
「ご予約いただきありがとうございます」を使った例文
・『ご予約いただきありがとうございます。それではお待ちしております』
「ご予約いただきありがとうございます」の返答や返信例
メールの場合は、返事をだす必要はありません。
「返信は不要です」などと書かれていることもあります。
手紙で伝えられることもあります。
その場合も返事をだす必要はありません。
電話の場合、何も返さないと声が聞こえていないのかと思われてしまうので、何かしら返すようにします。
当日にお世話になったりするので、「よろしくお願いします」の意を伝えるとよいでしょう。
まとめ
この言葉は、お客さまが予約をしてくれたときに、お礼を伝えるために使用をするものです。
予約をしてくれたことで利益を得ることができ、店などにとってはありがたいことです。
今後も利用してもらうためには、丁寧な対応をすることが大切になります。