「存じ上げませんか」とは?
ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「存じ上げませんか」とは?
これは、知らないのかということを丁重に問いかけるための言葉です。
「存じ上げる」は「知る」を意味します。
ただし、これは謙譲語であるため、相手に使用するような言葉ではない点に注意するとよいでしょう。
つまり、疑問文として使用するのは不適切な使い方になるのです。
なお、ここでは謙譲語に丁寧語を組み合わせています。
それを否定形にした上で、疑問文の形にしているのです。
これらのことから、「存じ上げませんか」が、知らないのかということを丁重に問いかけるための言葉であると分かるのです。
「存じ上げませんか」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点
たとえば、あるサービスについて問い合わせの電話があったとします。
しかしそのサービスは、数年前に廃止されていたのでした。
このような状況で、「既に廃止されていることを、存じ上げませんか」とどうでしょうか。
これでは、不自然な形の敬語表現になってしまうのです。
このような場合は、「存じ上げませんか」の表現方法に注意するべきです。
これは「ご存知ないのですか」や「ご存知ありませんか」にしたほうが自然な疑問文になります。
また、「ご存知ないのでしょうか」も丁寧語を使った疑問文になるのです。
このように、同じような意味でも、複数の表現手段が存在します。
実際の状況に合わせて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。
「存じ上げませんか」を使った例文
ここでは例文を挙げています。
このように、前段に質問の対象を明示すると、分かりやすい疑問文になります。
なお、「存じ上げませんか」は「ご存知ありませんか」などに置き換えて使用することをお勧めします。
・『こちらの商品を、存じ上げませんか』
・『既に廃止されていることを、存じ上げませんか』
・『社内でも有名な人物であるということを、存じ上げませんか』
「存じ上げませんか」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「存じ上げませんか」の類似表現
これの類似表現として、「知りませんか」が挙げられます。
「存じ上げませんか」と「知りませんか」は、同じような意味で使える言葉になっているのです。
「存じ上げませんか」の敬語表現
この言葉を別な敬語表現にすると、たとえば「ご存知ありませんか」に言い換える事が可能です。
まとめ
このように、知らないのかということを丁重に問いかけるために、この言葉を使用できると分かります。
ビジネスでも使えますので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。