みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「こちらの手違いで」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。
「こちらの手違いで」とは?
「こちらの」とは、「自分側が一方的に」といった意味合いの言葉です。
「手違いで」は「進め方や手順に間違いがあったことが原因で」を表す言葉です。
つまり、自分側のやり方や考え方に誤りがあり、それが原因で上手くいかなかったことを認める言い方が「こちらの手違いで」になります。
「こちらの手違いで」の使い方や注意点
業務や取り組みにおいて、進め方や考えに誤った認識があり、相手の思う通りに物事を進めることが出来なかった場面で、「こちらの手違いで」が使われています。
あらかじめ取り決められていた日程や手段、部品や部材の調達、人員の手配などにおいて、予定とは違う手順や結果になってしまった際に「手違い」といった表現が用いられます。
この言葉を使う上での注意点としては、「こちらの手違いで」にはお詫びを述べる言葉が含まれていないことが挙げられます。
「こちらの手違いでした。
つきましては」などと何事もなかったかのように話を続ければ、相手は不信感を抱いてしまうでしょう。
まずは、間違いがあったことに対し、誠心誠意お詫びを伝えるべきです。
例えば、「この度はこちらの手違いで多大なるご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした」といった言い回しを用いることができます。
相手の立場や状況を見極めて、丁寧語や敬語を工夫し、失礼のない言い方で伝えなければいけません。
きちんと反省し、同じ失敗を繰り返さないために何ができるのかを相手に伝えることが出来れば、なお良いでしょう。
「こちらの手違いで」の言い換え
・『こちらの不行き届きで』
・『弊社の管理不足で』
・『私のミスが原因で』
・『こちらの間違いで』
・『私どもの不手際により』
・『私どもの誤りで』
いずれの言い方も、「こちら側に失敗や原因があること」を伝えています。
ビジネスシーンでは、相手の信頼が何よりも大事になるため、見苦しい言い訳や言い逃れは極力避けるべきです。
まずは、上手くいかなかったことに対してお詫びを述べて、今後同じ失敗を繰り返さないためにどのように取り組んでいくのかを提示する努力が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「こちらの手違いで」は、物事を進める際に、こちら側に取り組み方や手順、確認不足などのミスがあったことを伝える言葉です。
ビジネスシーンでは、突発的なトラブルやミスはつきものですが、そういった状況を事前に想定し、回避する準備こそ、同じ失敗を大幅に減らすための有効な取り組みです。