「せっかく声を掛けていただいたのに」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「せっかく声を掛けていただいたのに」とは? ビジネス用語【一語】

「せっかく声を掛けていただいたのに」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「せっかく声を掛けていただいたのに」とは?

はじめに「せっかく声を掛けていただいたのに」の意味を解説していきます。

「せっかく」「相手の行為や努力による効果がむだになってしまう」ことを表現する言葉です。

この言葉は口語表現よりのものですが、ビジネスでもよく使用されます。

ここでは「せっかく声をかけて」とあるので、何かしら相手が声をかけてくれた状況が分かります。

これに加えて「いただく」という表現が使われていることから、その相手が自分から見て敬意を払うべき人物であることも分かるのです。

しかし、語尾は「のに」とあります。

このことから、「せっかく」が示唆した通り、声をかけてくれた申し出は断られるであろうことが、「のに」という逆説により推測できるのです。

「せっかく声を掛けていただいたのに」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「せっかく声を掛けていただいたのに」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが上司から飲みに行こうと誘われたとします。

しかし、あなたには先約がありました。

このような場合には、「せっかく声を掛けていただいたのに申し訳ございません」と、相手に断るとよいでしょう。

これにより、自分が声をかけてくれたことを、少なくてもうれしく思っているということを伝えられるのです。

これは、ストレートに断るよりも、印象のよい断り方になる事でしょう。

この言葉を使う場合の注意点は、声をかけてくれて嬉しいとの意味を持つことです。

今後は声をかけてほしくない場合は、このような表現で断るのは不適切です。

その場合は、より断定的な断り方にするのがよいでしょう。


「せっかく声を掛けていただいたのに」を使った例文

ここでは「せっかく声を掛けていただいたのに」を使った例文を挙げていきます。

例文のように「謝罪」の言葉で「結ぶ」のが一般的な使用方法です。

謝罪することが、相手の申し出を断ることとイコールになるのです。

・『せっかく声を掛けていただいたのに、ごめんさい』
・『せっかく声を掛けていただいたのに、申し訳ありません』
・『せっかく声を掛けていただいたのに、申し訳ございません』

「せっかく声を掛けていただいたのに」の類語や敬語での言いかえ

それでは「せっかく声を掛けていただいたのに」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「せっかく声を掛けていただいたのに」の類似表現

まず「せっかく声を掛けていただいたのに」の類似表現について解説します。

「せっかく」「わざわざ」との言い換えが可能です。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「せっかく声を掛けていただいたのに」の敬語表現

つぎに「せっかく声を掛けていただいたのに」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「せっかくお声がけいただいたのに」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「せっかく声を掛けていただいたのに」という表現は、上手な断り方の定番フレーズです。

相手に嫌な気持ちをさせないためにも、自然に使えるようにしておきたい言葉といえるでしょう。