「ご認識の通りです」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「ご認識の通りです」とは?
はじめに「ご認識の通りです」の意味を解説していきます。
「認識」は「物事を見分け判断すること」を意味します。
これを丁寧に表現すると「ご認識」になるのです。
この言葉は「ご認識の通り」としていることから、相手が認識していることを肯定する意味を持ちます。
通常は相手が何かを伝達し、それに対する返答として使用されます。
そして「そうです」程度の意味しかありません。
これは英語にすると「YES」でしかないのです。
また、少し変わった使い方としては、メールなどで、相手が認識しているか否かに関わらず「ご認識の通りですが」と勝手に断定する使い方もあります。
これも、ビジネスではよく使われる表現技法のひとつです。
「ご認識の通りです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「ご認識の通りです」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが上司から質問を受けたとします。
「昨日の結果は問題なかったそうだね」という質問でした。
あなたは「はい、ご認識の通りです」と返答できます。
この場合「はい、そうです」でも意味は同じですが、「ご認識の通りです」にすることで、より丁寧な表現になっていると言えます。
この言葉を使う場合の注意点は、オープンクエッションの回答には使えないことです。
意味が「はいそうです」なので、「YESorNO」形式の質問にしか対応できないのです。
もし誤って使用すると、「それでは回答になっていない」と、相手に言われてしまうことでしょう。
「ご認識の通りです」を使った例文
ここでは「ご認識の通りです」を使った例文を挙げていきます。
例文のように単独で使用することも可能ですし、冒頭に一言添えてテンポをよくすることもできるでしょう。
場面に応じて、上手に使い分けることをおすすめします。
・『ご認識の通りです』
・『はい、ご認識の通りです』
・『たしかに、ご認識の通りです』
「ご認識の通りです」の類語や敬語での言いかえ
それでは「ご認識の通りです」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「ご認識の通りです」の類似表現
まず「ご認識の通りです」の類似表現について解説します。
「ご認識」は「ご理解」との言い換えが可能です。
表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。
「ご認識の通りです」の敬語表現
つぎに「ご認識の通りです」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
例えば「ご認識の通りでございます」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「ご認識の通りです」という表現は、「そうです」の意味しかありません。
しかし、「はいそうです」を丁寧な敬語にできる表現ともいえるのです。