「ご指導の賜物」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご指導の賜物」とは? ビジネス用語【一語】

「ご指導の賜物」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご指導の賜物」とは?

はじめに「ご指導の賜物」の意味を解説していきます。

「指導」「教え導くこと」を表します。

これに「ご」を付けることで、丁寧な表現にしています。

また「賜物」「たまもの」と読みます。

これは「たまわったもの、いただいたもの」という意味があり、これが「結果として生じたよいもの、こと」として使用されます。

例えば「ご指導の結果生じたよい結果です」と言うよりも、「ご指導の賜物です」としたほうが、ずっと便利でシンプルなのです。

「ご指導の賜物」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ご指導の賜物」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが営業成績でトップになったとします。

部長からは「流石〇〇だな」と、お褒めの言葉をいただきました。

このような場面では「とんでもない、部長のご指導の賜物です」と返答するとよいでしょう。

自分の手柄ではなく、上司の指導による結果だということを、伝達できるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、使い方が二通りあることです。

本心から相手の「ご指導の賜物」であると思っている場合が一つです。

もう一つはリップサービスや、謙虚な表現としての使い方です。

いずれにせよ、使う分には問題がないので、迷わず使用してもよいと言えます。


「ご指導の賜物」を使った例文

ここでは「ご指導の賜物」を使った例文を挙げていきます。

例文のように様々な使用方法があります。

状況に応じて、柔軟に使い分けるとよいでしょう。

・『部長のご指導の賜物です』
・『それは、ご指導の賜物というものです』
・『いずれも、ご指導の賜物でございます』

「ご指導の賜物」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ご指導の賜物」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご指導の賜物」の類似表現

まず「ご指導の賜物」の類似表現について解説します。

「賜物」「おかげ」との言い換えが可能です。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「ご指導の賜物」の敬語表現

つぎに「ご指導の賜物」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「ご指導いただいたおかげでございます」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「ご指導の賜物」という表現は、自分が何か成功した場合に、相手のおかげであることを伝達できるフレーズです。

上司や目上の人に対して、日頃から感謝の意を自然に表現するためにも、しっかり使いこなしたい言葉です。