「服喪中につき新年のご挨拶を失礼させて戴きました」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「服喪中につき新年のご挨拶を失礼させて戴きました」とは?
これは、喪中のために年始の挨拶を控えることを言い表した言葉です。
「喪」とは、近しい人が亡くなった際に、祝い事をさける行為です。
そしてそのような行為を「喪に服す」という形で言い表します。
これを熟語にしたのが「服喪」であり、そのような最中であることを「服喪中」という言葉で表現できるのです。
また、「失礼させて戴きました」は「失礼させてもらった」を謙譲語にしたものです。
そしてここで失礼している対象が、「新年の挨拶」になっています。
これらのことから、「服喪中につき新年のご挨拶を失礼させて戴きました」が、喪中のために年始の挨拶を控えることを言い表した言葉であると分かるのです。
「服喪中につき新年のご挨拶を失礼させて戴きました」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
ビジネスでこの言葉を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、親族が亡くなったとします。
そのため、年賀状を控える旨を、はがきで知人に伝えることにしたのです。
このような場合には、「服喪中につき新年のご挨拶を失礼させて戴きました」と書くとよいでしょう。
これにより、喪中のたえ新年の挨拶を控えたことを、上手に表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「失礼させて戴きました」の使い方に注意しましょう。
これは「失礼させてもらいました」に置き換えて使用できます。
また、「失礼いたしました」などに言い換える方法もあるのです。
このように、同じような意味でも複数の表現手段が存在します。
実際の状況に合わせて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。
「服喪中につき新年のご挨拶を失礼させて戴きました」を使った例文
この言葉を使った例文を挙げます。
例文のように、そのままでも使用できますし、少し言葉を加えてアレンジしてもよいでしょう。
・『服喪中につき新年のご挨拶を失礼させて戴きました』
・『今は服喪中につき新年のご挨拶を失礼させて戴きました』
・『今年は服喪中につき新年のご挨拶を失礼させて戴きました』
「服喪中につき新年のご挨拶を失礼させて戴きました」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「服喪中につき新年のご挨拶を失礼させて戴きました」の類似表現
この言葉の類似表現には、「服喪中のため新年のご挨拶を失礼させて戴きました」があります。
「服喪中につき」と「服喪中のため」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「服喪中につき新年のご挨拶を失礼させて戴きました」の敬語表現
この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「服喪中につき新年のご挨拶を失礼させてもらいました」に言いかえできます。
まとめ
このように「服喪中につき新年のご挨拶を失礼させて戴きました」は、喪中のために年始の挨拶を控えることを言い表した言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。