「お気遣いありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お気遣いありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では日常会話やビジネスの場で、しばしば使われる慣用句の「お気遣いありがとうございます」の意味や、使い方等について分かりやすく説明します。

「お気遣いありがとうございます」とは?意味

「お気遣いありがとうございます」の慣用句は、「お気遣い」「ありがとうございます」に分解することができます。

それぞれについて説明します。

まず「お気遣い」の読みは「おきづかい」で、「 あれこれと気をつかうことや、心づかい」を意味する「気遣い」に、尊敬の意味を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また「ありがとうございます」は、周知の通り感謝の意思を示す「ありがとう」に断定状態を表す場合に用いられる丁寧な表現の「補助動詞」である「ございます」が付けれた言葉で、「ありがとう」の敬語表現と言えます。

従って「お気遣いありがとうございます」とは、「 あれこれと気をつかってもらい、ありがとう」を意味する敬語表現となります。

ちなみに、「気遣い」に似た言葉に「心遣い」があります。

この違いは、「気遣い」「気をつかったり、心配したりする気持ちや感情」を指すのに対し、「心遣い」「気持ちや感情を示す行為や品物」を指す点です。

この「心遣い」をキーにして「お気遣いありがとうございます」と同様の構成で「お心遣いありがとうございます」と慣用句として使われています。

二つの慣用句の意味やニュアンスの違いを理解し、正しく使い分けたいものです。

「お気遣いありがとうございます」の上司や目上に使うときの注意点

「お気遣いありがとうございます」は、前項で記載した様に敬語表現であり、上司や目上の人や取引先も使って問題ない表現です。

この慣用句は、間違って使われるケースは少ないと言えます。

しかし蛇足ですが、「気遣い」を使った表現で、「気遣っていただくなくても結構です」の意味で「お気遣いなく」と言う表現が使われますが、これは目上の人に対しては失礼な表現であり、敬語表現としては「どうぞ、お気遣いなさらぬようお願いします」「お気遣いなさらないでください」などとすべきです。


「お気遣いありがとうございます」を使った例文

・『私の体調でご心配をおかけし恐縮です。お気遣いありがとうございます』
・『先日、私が仕事で行き詰っている際に、励ましのお言葉をいただき、本当にお気遣いありがとうございました』
・『先日は息子の高校入学祝いに立派なお品を頂戴し、本当にお気遣いありがとうございました』

「お気遣いありがとうございます」の返答や返信例

相手が、こちらの「気遣い」に、非常に丁寧な言葉で感謝の意を述べているのですから、こちらからは心遣いを気にして頂く事はないとの謙遜の言葉と共に、安心したことや、さらにねぎらいの言葉を添えて返せば良いでしょう。

例えば、体調を気遣った場合なら、「どういたしまして。

大した事がなくて本当に安心しました」
などと返すのがお勧めです。

まとめ

「お気遣いありがとうございます」とは、「 あれこれと気をつかってもらい、ありがとう」を意味する敬語表現の慣用句です。