この記事では「質問なのですが」について解説をします。
「質問なのですが」とは?意味
尋ねたい事柄があるのだけれど、という意味です。
「質問」には、わからない事柄や疑問に思う事柄を尋ねることという意味があります。
この場合、尋ねたい事柄を持っているのは話し手側です。
「ので」は、後に述べる事柄の理由・根拠・原因などを表します。
「朝食を食べなかったのでお腹が空いた」のような使い方をします。
「が」の後には言葉を続けます。
「質問なのですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、尋ねたい事柄があるときに用います。
この言葉は、対面でもメールでも使うことが可能です。
メールでやり取りをすると、何を質問をし、どのような答えをもらったのか、記録として残すことができます。
また、相手の都合にあわせて回答してもらうこともできます。
空いている時間に回答することができ、こちらに時間をあわせてもらう必要がなくなるのです。
記録が残る、相手が自分の都合にあわせて回答できるというメリットがメールにはあり、気軽に質問をしやすいことでしょう。
しかし、本当にその質問をする必要があるのか考えなければなりません。
メールならば、いつでも読むことができ、電話や対面とは異なりいつでも返事を出せますが、やはりメールを書く時間がかかります。
重要でない事柄や自分で調べればわかる事柄なのに頼ると、相手の時間を奪うことになります。
そのため、本当に尋ねる必要があるのか考えてから質問することが大切です。
言葉遣いについてですが、「質問がございます」とした方が丁寧な印象になります。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語です。
回答をもらったときは、できるだけ当日中にお礼を伝えます。
「質問なのですが」を使った例文
・『質問なのですが、○○の在庫はございますか』
「質問なのですが」の返答や返信例
この後に質問事項が述べられるので、それに回答をします。
在庫があるかと尋ねられたなら、在庫状況を確認して伝えます。
セミナーなどに参加したいけれど申し込みができるかと尋ねられたときは、申し込みができる、できないを答えます。
見積を出してもらえるかと尋ねられたら、出すことができる、できないを答えます。
メールの場合はいつでも返事ができますが、相手は回答を待っているので、回答が遅くならないようにするのが望ましいです。
まとめ
この言葉は質問をしたいときに用います。
質問をする前に、本当にそれを尋ねる必要があるのか考えましょう。
自分で解決できるような事柄は、自分で調べて解決するようにします。
わからない事柄であれば、尋ねてみてください。