「お誘いいただき誠にありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お誘いいただき誠にありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お誘いいただき誠にありがとうございます」について解説をします。

「お誘いいただき誠にありがとうございます」とは?意味

誘ってもらって本当にありがとう、という意味です。

「お誘い」「誘う」を相手を敬う表現にしたものです。

「誘う」を連用形にすると「誘い」になります。

一緒に行動するようにすすめるという意味があります。

「いただき」「もらう」の謙譲語で、話し手や動作の受け手にとって望ましい事柄を他人から受ける意を表します。

「誠に」は、本当にという意味です。

「ありがとうございます」は感謝をしているさまを表します。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「お誘いいただき誠にありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かに誘ってもらったときに使用をします。

誘ってもらったことへのお礼を伝えるもので、誘いにのる、断るという意味はありません。

たとえば、食事会が開催されるとします。

この食事会にでませんかと誘いを受けました。

目上の人たちが集まる食事会で、このような集まりに自分を呼んでくれるのは非常にうれしいです。

このような感謝する気持ちを表す際にこの言葉を用います。

「誠に」という言葉を使うことで、その気持ちが本当であることを表しています。

誘いを受ける場合であれば、「ご一緒させてください」などの言葉を伝えます。

誘いを断る場合でも、声をかけてくれたことにはお礼を伝えるとよいでしょう。

断る言葉だけでなく、声をかけてくれたことへのお礼を伝えることで、相手への気遣いを示すことができます。

お礼があった方が、断られることによる衝撃が軽減されます。


「お誘いいただき誠にありがとうございます」を使った例文

・『お誘いいただき誠にありがとうございます。参加したいと思います』

「お誘いいただき誠にありがとうございます」の返答や返信例

この後に誘いを受けるのか、断るのか、言葉が続くはずです。

それによって返す言葉が変わります。

誘いを受けた場合は、こちらの求めに応じてくれたことにお礼を伝えるとよいでしょう。

そして、誘った事柄について詳しい内容を話す場合があります。

当日はどのような服装で来て欲しい、どういった持ち物が必要だなど、伝えておくべき事柄があるなら伝えておきましょう。

断られた場合は、次回に誘ってみるとよいかもしれません。

今回は事情があって誘いを断りましたが、別の機会なら誘いを受けてくれる可能性があります。

まとめ

この言葉は、誘ってもらったことへのお礼を伝えるものです。

一緒に行動をするように声をかけてもらい、感謝しているさまを表しています。

誘いを受けるのか、断るのかを表すものではないので、この後にどうするのかを伝えましょう。