「お考えいただければと存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お考えいただければと存じます」とは? ビジネス用語【一語】

「お考えいただければと存じます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「お考えいただければと存じます」とは?

「考え」は、「考える」という動詞の連用形です。

これに接頭語の「お」を付与すれば、丁寧な言葉として使用できます。

ここでは、「お考え」と表現することで、相手への敬意を示しています。

さらに「いただければと存じます」を使用することで、謙譲表現で相手への依頼事項を表現しています。

「いただければと存じます」「いただかえれば幸いです」は、敬語表現で使用される依頼の言葉です。

どちらの表現も、最終的には自分の願望であることを表現しています。

そのため、相手にとっては断るという選択肢が生まれるのです。

そのため、語尾を断定的にする表現よりも、相対的に丁寧な印象を受けることになるのです。

「お考えいただければと存じます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「お考えいただければと存じます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが新規企画を考えました。

あなたは、その企画が確実に成功するものと信じていました。

しかし、上司が審査した結果、あなたの企画は不採用になったのです。

あなたは納得いかないため、上司に交渉することにしました。

このような場合には、「どうか、もう一度お考えいただければと存じます」のように伝えるとよいでしょう。

これにより、相手に対して丁寧な言葉で、再度考えるように要求できるのです。

この言葉を使用する場合には、「存じます」の使い方に注意しましょう、この言葉は控えめな半面、要求が曖昧になるデメリットもあります。

相手に強く要求したい場合には、不適切な言葉の選択になるのです。


「お考えいただければと存じます」を使った例文

「お考えいただければと存じます」を使った例文を挙げます。

そのまま使用しても成立する言葉ですが、例文のように言葉を加えてアレンジしてもよいでしょう。

・『どうか、もう一度お考えいただければと存じます』
・『問題なければ、新しい方針をお考えいただければと存じます』
・『差し支えなければ、バックアッププランをお考えいただければと存じます』

「お考えいただければと存じます」の類語と敬語での言いかえ

「お考えいただければと存じます」の類語と敬語を解説していきます。

「お考えいただければと存じます」の類似表現

この言葉の類似表現には、「お考えいただければ幸いです」があります。

「いただければと存じます」「いただければ幸いです」は、どちらも相手に遠回しに依頼できる類似の表現だと言えるのです。

「お考えいただければと存じます」の敬語表現

この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「お考えくださいますと幸いです」に言いかえできます。

まとめ

このように「お考えいただければと存じます」は、相手に考えてもらいたい場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉なので、おぼえておくとよいでしょう。