この記事では「もしご都合が合わなければご遠慮なくおっしゃってください」について解説をします。
「もしご都合が合わなければご遠慮なくおっしゃってください」とは?意味
もしもある日では支障があるならば気軽にいってください、という意味です。
「もし」は、まだ現実にはなっていない事柄を仮に想定するさまを表します。
「ご都合」は「都合」を敬意を表す形にしたものです。
他人の行為や持ち物などを表す語に「ご」をつけると、その人に尊敬の意を表す形になります。
「会わなければ」の「ば」は仮定の意を表す語です。
「おっしゃっ」は「おっしゃる」のことで「言う」の尊敬語です。
「ください」は相手に何かをするように求める意を表します。
「もしご都合が合わなければご遠慮なくおっしゃってください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、相手と日程を調整するときに用います。
ある人と一緒に何かをするために、日程を調整しなければならなくなったとします。
こちらから複数の日時を提示し、その中から相手にとって都合がよい日を選んでもらうことにしました。
いくつか日時を提示すれば、その中に1つくらいは都合がよい日があることでしょう。
しかし、都合がよい日がない可能性もあります。
それを考慮してこのような言葉を伝えます。
こういった言葉を伝えることで、相手の事情に配慮している気持ちが伝わります。
「ください」は命令をしているように聞こえることがあります。
しかし、この場合はそれをしてもらう必要があるので、「ください」を用いています。
気になるようならば「〜くださると幸いです」とするとよいでしょう。
「幸いです」を使うと柔らかく伝えることができます。
「もしご都合が合わなければご遠慮なくおっしゃってください」を使った例文
・『上記の日程でもしご都合が合わなければご遠慮なくおっしゃってください』
「もしご都合が合わなければご遠慮なくおっしゃってください」の返答や返信例
いくつか日時を提示されており、その中から都合がよい日を選ぶ場面ならば、提示されている中から都合がよい日を選んで伝えます。
相手が示す日時の中で都合がよいものがないならば、遠慮なくいって構いません。
「ダメです」と否定をするのではなく、こちらが都合がよい日をいくつか提示するようにしましょう。
その中から、相手にとっても都合がよい日を選んでくれるはずです。
まとめ
この言葉は、相手と何かをするために時間をあわせたいときに用います。
相手の都合に考慮した言葉です。
日程をあわせるとき、一方的に「この日」と決めてしまうのではなく、相手の考えを聞くようにしましょう。