この記事では「お先に失礼させていただいてもよろしいでしょうか」について解説をします。
「お先に失礼させていただいてもよろしいでしょうか」とは?意味
先に帰ってもいいですか、という意味です。
「失礼」はその場からいなくなることの丁寧な表現です。
他にも礼儀に欠けるという意味があったり、軽い謝罪の意を表したりもします。
しかし、この場合は「お先に」という言葉がついているので、その場からいなくなることの丁寧な表現として用いています。
「させていただい」は「させていただく」のことで、相手に許しを求めることによって、その行為を遠慮しながら行う意です。
このような表現で相手に敬意を表しています。
「よろしい」は許容できる範囲であることを表します。
差し支えない、問題ないといった意味です。
「でしょうか」は「だろうか」の丁寧な表現で、はっきりしない事柄を問う意になります。
「お先に失礼させていただいてもよろしいでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、先に帰ってもよいかを尋ねるときに用います。
何も言わずに先に帰ってしまうのは、その場にいる人たちに対して失礼です。
特に他の人がまだ仕事をしているときに、何も言わずに帰ってしまっては失礼になります。
自分のやるべき仕事は終わっていても、他の人は手伝って欲しいと思っているかもしれません。
まだ帰らないで欲しいと思っている可能性があるのです。
そのため、帰ってもよいかを尋ねる必要があります。
そのときに、このような言葉を伝えます。
「させていただいても」という表現をすることで、許可を求めています。
先に帰りたいといっても、なぜそうなのかを理解してもらえないと、帰らせてもらえないことがあります。
そのようなときには、相手が納得できる理由を伝えてみるとよいでしょう。
「お先に失礼させていただいてもよろしいでしょうか」を使った例文
・『○○があるのでお先に失礼させていただいてもよろしいでしょうか』
「お先に失礼させていただいてもよろしいでしょうか」の返答や返信例
帰ってもよいのか、帰ってはいけないのかを伝えます。
手伝って欲しい仕事がないときや、その場にいても用事がないときは、帰らせてあげるということになるでしょう。
帰ってはいけないときというのは、まだやるべき仕事があるときです。
やって欲しいことあるときには、その仕事をお願いします。
まとめ
この言葉は、先に帰りたいときに用いるものです。
他の人が仕事をしているときに勝手に先に帰ると失礼になるので、きちんと許可を得るようにしましょう。
何も言わずに帰ってしまうと、後で問いただされる可能性があります。