「大変申し訳ありませんでした」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「大変申し訳ありませんでした」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「大変申し訳ありませんでした」の意味を分かりやすく説明していきます。

「大変申し訳ありませんでした」とは?意味

「大変申し訳ありませんでした」は、相手に心からお詫びする丁寧な表現です。

ビジネスマナーで相手に謝罪する時の基本の言葉として習ったり、必ず耳にする言葉です。

「大変」「程度が大きいこと」、つまり「非常に深刻に受け止めている」という意味、「申し訳ありませんでした」「言い訳のしようがないほどのことをしました」という意味で、そのことについて一段落していることを表します。

丁寧な表現ですが、目上の人やお客様に対して使う場合はより丁寧に「大変申し訳ございませんでした」に言い換えましょう。

「ござい」は動詞「ある」の丁寧語「ござる」の連用形です。

「大変申し訳ございませんでした」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「大変申し訳ございませんでした」は、相手に対しお詫びする表現として幅広く使われます。

直接会って話す時だけではなく、電話やメール、手紙などあらゆる場面で使えます。

口語として「すみません」と言う人がいますが、こちらは取るに足りないミスをした時のみに使える語で、目上の人やお客様に対して使うと軽々しいイメージになります。

「大変申し訳ございませんでした」は基本的なフレーズですので、何度も使うと謝罪が雑だと思われますので、他の謝罪の表現も覚えておきましょう。


「大変申し訳ございませんでした」の言葉の使い方や使われ方

「大変申し訳ございませんでした」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『この度は多大なるご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございませんでした』
・『当方の不手際により納品が遅れまして、大変申し訳ございませんでした』
・『請求書の金額に誤りがありましたこと、大変申し訳ございませんでした』

「大変申し訳ございませんでした」の類語や言いかえ

「大変申し訳ございませんでした」の類語や言いかえは以下の通りです。

「深くお詫び申し上げます」

こちらも謝罪する時の定番フレーズです。

「お詫び」「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞です。

「お詫びの言葉もございません」

「あまりに申し訳なくて言葉にならない」という意味で、申し訳ない気持ちを最大限に表す語です。

「大変申し訳ございませんでした」の英語表現

「大変申し訳ございませんでした」の英語表現は以下の通りです。

“Please accept our sincerest apologies”

「心よりの謝罪を受け容れてください」になります。

英語でも謝罪の言葉は「I’m sorry」以外に数多くあります。

まとめ

今回は「大変申し訳ございませんでした」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。