「お身体をご自愛ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お身体をご自愛ください」とは? ビジネス用語【一語】

「お身体をご自愛ください」を解説していきます。

正しい敬語を学んで、自信をもって仕事をしていきましょう。

「お身体をご自愛ください」とは?

「お身体をご自愛ください」の訳は「お体を大切になさってください」になります。

ただ敬語として、間違っている言い方です。

もともと「自愛」には、健康や体調に気を配るという意味があります。

また「ください」は相手を敬う尊敬語です。

そのため「ご自愛ください」「風邪などをひかないように、気を付けてください」という意味になります。

もともと「ご自愛」には「体を大切にする」という訳があるので「お身体をご自愛ください」だと同じ意味を何度も繰り返すことになってしまいます。

勘違いされやすいので、気を付けておきましょう。

「お身体をご自愛ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お身体をご自愛ください」「体」「ご自愛」が重なっているので、間違い言葉になります。

正しくは「ご自愛ください」です。

「ご自愛ください」は目上の方に対して、つかえる表現です。

メールや手紙の文末に、結びの言葉として用います。

そのままでもいいのですが、冬から春へ、夏から秋へ季節が大きく変わるときはひと工夫を。

「寒暖差が激しいので、どうぞご自愛ください」というと、より相手に伝わるひと言になります。

また「ご自愛ください」は人によっては、強く聞こえてしまうこともあります。

年配の方に送るときは「ご自愛くださいませ」など語尾をやわらかく整えると、うまくまとまります。


「お身体をご自愛ください」を使った例文

・『季節の変わり目ですので、ご自愛ください』
・『風邪などひかれぬように、ご自愛ください』
・『夏のお疲れが出る季節です。皆様、ご自愛くださいませ』

「お身体をご自愛ください」の類語や敬語での言いかえ

「ご自愛ください」の他の言い方としては「お体を大切になさってください」があります。

手紙で使える表現で、相手の健康を願う気持ちがこめられています。

このほか「お大事になさってください」もあります。

「お身体をご自愛ください」の類似表現

格式ある言葉を選びたいときは「どうぞお身体おいといください」もあります。

「おいとい」「お厭い」と書いて「ご自愛」と同じような意味があります。

労わりの心を届けたいときにおすすめです。

「お身体をご自愛ください」の敬語表現

「ご自愛ください」はそのままでも、大切な方に届けることができます。

さらに敬いたい場合は「申し上げます」を補って「ご自愛くださいますようお祈り申し上げます」と用います。

「お身体をご自愛ください」の返答や返信例

労いの言葉を頂いたら、愛のある言葉で返していきましょう。

「お心遣い、感謝しております」「お心遣いをいただき、誠にありがとうございます」がひとつの返信例です。

まとめ

「お身体をご自愛ください」を解説しました。

「お身体をご自愛ください」は間違い敬語です。

正しくは「ご自愛ください」になります。

相手の体調を気遣う言葉を、うまくメールや手紙に組み入れていきましょう。