「大至急お願いします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「大至急お願いします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「大至急お願いします」の意味を分かりやすく説明していきます。

「大至急お願いします」とは?意味

「大至急お願いします」は、「緊急の用件で、すぐ相手に対応して欲しいとお願いする丁寧な表現」です。

「大至急」「非常に急を要すること」という意味、「お願い」「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「します」は動詞「する」の連用形「し」に丁寧語「ます」が付いた語です。

自分達の都合ではどうにもならない時にはこの様にお願いするしかありませんが、こちらの表現は社内の人や、ごく親しい人向けです。

目上の人や社外の人に対してはより丁寧に「大至急お願いしたく存じます」に言い換えましょう。

「たく」は希望の助動詞「たい」の連用形、「存じます」「思います」の謙譲語で、よりへりくだった表現になります。

「大至急お願いしたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「大至急お願いしたく存じます」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、「相手から届くはずの重要なものが届かず、他のものごとに大きな影響が出る時」です。

2つ目は、「システムなど会社の中枢となるものが故障して、修理して欲しい時」です。

相手に催促する表現ですので、本当に緊急時以外には使えません。

また、「大変恐れ入りますが」などクッション言葉も忘れない様にしましょう。


「大至急お願いしたく存じます」の言葉の使い方や使われ方

「大至急お願いしたく存じます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『データの送信を大至急お願いしたく存じます』
・『契約書のご準備を大至急お願いしたく存じます』
・『システム復元を大至急お願いしたく存じます』

「大至急お願いしたく存じます」の類語や言いかえ

「大至急お願いしたく存じます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「早急にご対応いただきますようお願い申し上げます」

「早急」は非常に急ぐこと」、「ご対応」「ご」は尊敬語の接頭辞、「対応」「状況に合わせて行動すること」という意味です。

「急なお願いで申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします」

「急なお願い」で意味をやわらげていますが、急いでいることは伝わります。

「大至急お願いしたく存じます」の英語表現

「大至急お願いしたく存じます」の英語表現は以下の通りです。

“Your prompt response would be highly appreciated”

「迅速に対応いただけると助かります」になります。

ビジネスで急いでいる時によく使われます。

まとめ

今回は「大至急お願いしたく存じます」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。