「ご馳走になりたいです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご馳走になりたいです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご馳走になりたいです」について解説をします。

「ご馳走になりたいです」とは?意味

食事をおごって欲しい、といった意味です。

「ご馳走」は、「馳走」をする人や、それをする相手を敬って言う語です。

また「馳走」の美化語でもあります。

「馳走」は、食事などで他人をもてなすことです。

「になり」「になる」のことで、利益となるようなことを他人から受ける意を表します。

「たい」は話し手の希望を表す語です。

「です」は敬意を表します。

「ご馳走になりたいです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手が食事をおごってもらいたいときに用います。

「なりたい」と希望を表しているので、すでにご馳走をしてもらった意味で用いるのではありません。

他人に対して「食事の代金を出してください」「私に食べさせてください」というのは、失礼になることがあります。

この言葉は、伝える相手を選ぶ必要があります。

親しい間柄であれば、先輩に対してこのように伝えても、それほど失礼にはならないでしょう。

かわいい後輩のためにおごってあげようか、という気持ちになるかもしれません。

しかし、親しくない間柄の場合は図々しく感じられ、失礼になります。

たとえば、このような場面で使用をします。

先輩が食事に連れて行ってくれました。

この食事の代金は先輩が出してくれました。

それに対して、翌日にメールでお礼を伝えました。

昨日の食事はおいしかったし、楽しい時間を過ごすことができたので、また機会があれば食事をおごって欲しいです。

その気持ちを、お礼のメールの中でこの言葉を使って伝えます。

この場合は、昨日のご馳走を指しているのではなく、次回にご馳走になるという意味で用いています。


「ご馳走になりたいです」を使った例文

・『またご馳走になりたいです』

「ご馳走になりたいです」の返答や返信例

食事でもてなすことができるなら、それをしてあげるとよいでしょう。

喜ばれるはずです。

どこに連れて行くと今度の予定を伝えたり、相手の希望を聞いたりしてもよいかもしれません。

自分が食事を作ってもてなすということもあります。

また、今からある場所に食事に行くけれど一緒に行かないかと誘って、この言葉が帰ってくることもあります。

その場合は、その場所まで一緒に行って、一緒に食事をします。

代金はこちらが全額を支払うつもりでいましょう。

まとめ

この言葉は食事でもてなしを受けたいときに用いるものです。

伝える相手によっては失礼になるので、相手を選ぶ必要があります。

親しい間柄ならば、このようなことを伝えてもよいでしょうが、そうでない場合は控えることが望ましいです。