この記事では「ご馳走になりました」について解説をします。
「ご馳走になりました」とは?意味
食事をいただきました、といった意味です。
「ご馳走」は、「馳走」をする人や、それをする相手を敬っていう語です。
また、「馳走」の美化語になります。
「馳走」とは、食事を出すなどして客をもてなすことです。
「なり」は「なる」のことで、「~になる」の形で他人から恩恵を受けるという意味になります。
「まし」は敬意を表す「ます」のことで、「た」は動作や作用が過去に行われた意を表す語です。
「ご馳走になりました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、他人から食事でもてなしてもらったときに用います。
「ました」なので、すでにもてなしを受けています。
食事をさせてもらったときには、お礼を伝えましょう。
できればその日のうちに、遅くても翌日には伝えるようにします。
何日も経ってからのお礼よりも、何かをしてもらってすぐにお礼を伝えた方が、言われた方はうれしく感じます。
感謝の気持ちを伝えるときには、素早さが大切なのです。
食事を一緒にするといっても、支払いは相手が全額出す場合、自分も出すけれど相手の方が多い場合、割り勘など、いくつかのパターンがあります。
この言葉は、相手が全額を出した場合や、自分も出しているけれど相手の方が多く出している場合に用います。
割り勘の場合でもお礼は伝えますが、この言葉は用いません。
また、この言葉は感謝を示すものではないので、「ありがとうございました」など感謝を示す言葉も伝える必要があります。
定型文を使うと便利ですが、心がこもっているように感じにくいので、自分の言葉も使うようにするのが望ましいです。
料理がおいしかった、楽しい時間を過ごせたなど、感想を伝えてみるとよいでしょう。
「ご馳走になりました」を使った例文
・『昨日はご馳走になりました』
「ご馳走になりました」の返答や返信例
相手は喜んでいるようなので、「喜んでもらえてよかった」という気持ちを伝えてみるとよいかもしれません。
自分も楽しい時間を過ごせたなら、楽しかったという気持ちを伝えてもよいでしょう。
また誘えるようならば、「次回も一緒に」という意を伝えると喜ばれるはずです。
返事をしないと「何か気を悪くすることをしてしまっただろうか」と相手を不安にさせてしまいます。
何かしら言葉を返すことが望ましいです。
まとめ
この言葉は、他人に食事でもてなしてもらったときに用います。
お礼はすぐに伝えることが大切です。
ご馳走になって時間が経ってからよりも、すぐに伝えた方が、感謝の気持ちが伝わります。
この言葉だけでなく、感謝を示す言葉も一緒に伝えましょう。