「お教え願えますと幸いです」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「お教え願えますと幸いです」とは?
これは、相手に教えてほしい場面で使用できる言葉です。
「お教え願う」とは、「教えてほしいと願う」という意味を持ちます。
これを「願える」にすると、「願う」という行為を実現できることを意味するものになるのです。
そして、願うという行為は自分の意思で自由に実行できます。
そのため、これに「幸いです」を付与するのは不自然な表現になります。
ここでは、「お教えくださいますと幸いです」や「お教えいただけますと幸いです」のように言い換えたほうが自然な表現になるのです。
なお、「幸いです」は相手に対して控えめな態度で、何かを要求する場合に使用できます。
「お教え願えますと幸いです」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスでこの言葉を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、上司がある仕事の話をしていたとします。
しかし、話の内容が概念的すぎて、詳しく分からないのでした。
このような場合には、「もう少し詳しくお教え願えますと幸いです」と述べるとどうでしょうか。
これでは、少し不自然な表現になってしまうのです。
このようなケースにおいては、たとえば「お教えくださいますと幸いです」のように言い換えるとよいでしょう。
「願う」という行為に相手の意思は関係ありませんが、「くださる」という行為は相手の意思で実行するものなのです。
つまり、「願える」は自分だけで完結し、「くださる」は相手に実行してもらう行為になっています。
このように、言葉の選び方次第で不自然な表現になることがあります。
実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。
「お教え願えますと幸いです」を使った例文
この言葉を使った例文を挙げます。
例文のように、前段に教えてほしい対象を述べると、分かりやすい表現になります。
また、「お教え願えます」は「お教えくださいます」などに置き換えると、自然な印象になるでしょう。
・『もう少し詳しくお教え願えますと幸いです』
・『できるだけ詳細にお教え願えますと幸いです』
・『可能な範囲で具体的にお教え願えますと幸いです』
「お教え願えますと幸いです」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「お教え願えますと幸いです」の類似表現
この言葉の類似表現には、「お教えくださいますと幸いです」があります。
「お教え願えますと」と「お教えくださいますと」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「お教え願えますと幸いです」の敬語表現
この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「お教えいただけますと幸いです」に言いかえできます。
まとめ
このように「お教え願えますと幸いです」は、相手に教えてほしい場面で使用できる言葉です。
ただし、「お教えくださいますと幸いです」や「お教えいただけますと幸いです」のほうが自然な表現になるので、適切に言い換えて使用するとよいでしょう。