「教えてくださりありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「教えてくださりありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

ここでは「教えてくださりありがとうございます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「教えてくださりありがとうございます」とは?

「教えてくださりありがとうございます」は、何かを教えてもらったことに対してのお礼として使われる表現です。

丁寧な表現になるため、相手は他社や目上の人になることが多く、この形であれば十分にその教えに対する感謝を伝えることができると考えていいでしょう。

それが本当に役に立った、教えてもらえてよかったという時には、この前に一言添えて用いるとよく、例えば、「前々から知りたかったことを教えてくださりありがとうございます」のような使い方をすると、それも一緒に伝えることができます。

それほど使うシーンはないかも知れませんが、何かを教えてもらった際にこのように返答しておけば失礼になることはないため、そのような時に用いる1つの定型句だという側面もあります。

「教えてくださりありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「教えてくださりありがとうございます」は、教えてもらったことをとてもありがたいと考えて使う表現になりますが、先のように定型句として使っていることもあるため、使われた側はそれも考えて受け取るものです。

つまり、そんなに教えて欲しかったのかとまでは考えず、特に返答をする必要もないということになります。

ビジネスでは特に定型句として使っていることが多いと考えて構わず、上司に何かを聞いたような際の返答に向いています。

少し形を変えて「教えてくださいましてありがとうございます」としてもよく、そちらでも意味が変わることはありません。

丁寧さも同程度なので、口語、文章を問わずこの2つの形で同様に用いられていると考えていいでしょう。


「教えてくださりありがとうございます」を使った例文

・『そのようなことまで教えてくださりありがとうございます』
・『とても知りたい内容でしたので、教えてくださりありがとうございます』

「教えてくださりありがとうございます」の類語や言い替え

・『ご教示くださりありがとうございます』
この「ご教示」は、丁寧に教えて欲しいと伝えるためによく用いられる表現です。

その時には「ご教示いただけますか」という使い方になりますが、「ご教示くださり~」とすることで、逆に教えてもらったことに対しての丁寧なお礼の表現になります。

少し堅い形なので、相手を選んでこちらに言い替えるといいでしょう。

まとめ

「教えてくださりありがとうございます」は、教えてくれたことに対するお礼の表現になります。

丁寧にそれを伝えるために使われており、ビジネスシーンでも他社や目上の人に対して使われています。