「お伺いさせていただいてもよろしいでし」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お伺いさせていただいてもよろしいでし」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お伺いさせていただいてもよろしいでしょうか」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お伺いさせていただいてもよろしいでしょうか」とは?意味

「お伺いさせていただいてもよろしいでしょうか」の意味は以下の通りです。

1つ目は、「人に質問したり問いかけたりする時の丁寧な前置き」という意味です。

2つ目は、「人のいるところを訪ねて行く時に許可を求める丁寧な表現」という意味です。

ただし、「お伺いさせていただく」には、「お」「伺い」「させていただく」の3つの謙譲語が含まれており、三重敬語になります。

「お伺い」は習慣的にビジネスで使われているので認められていますが、「させていいただく」は使えません。

正しくは「お伺いしてもよろしいでしょうか」になります。

「お伺いしてもよろしいでしょうか」の成り立ちや使われるシーン

「お伺いしてもよろしいでしょうか」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。


「お伺いしてもよろしいでしょうか」の成り立ち

「お伺いしてもよろしいでしょうか」「お伺い+しても+よろしい+でしょうか」で成り立っています。

「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「伺い」は動詞「伺う」の連用形で「聞く」「尋ねる」「問う」「訪問する」「訪れる」の謙譲語、「しても」は動詞「する」の連用形に仮定の「ても」助詞が付いた連語、「よろしい」「良い」の丁寧語、「でしょうか」「だろうか」の丁寧語です。

「伺う」に数多くの意味がありますので、複数のシーンで使われますが、謙譲語と丁寧語が含まれているので目上の人に使えます。

「お伺いしてもよろしいでしょうか」が使われるシーン

「お伺いしてもよろしいでしょうか」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、目上の人に対して質問や問いかけがあり、許可を取る時です。

2つ目は、目上の人や顧客の元を訪ねて面談したいと思い、許可を取る時です。

「お伺いしてもよろしいでしょうか」の言葉の使い方や使われ方

「お伺いしてもよろしいでしょうか」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『電話番号をお伺いしてもよろしいでしょうか』

初めてやりとりする相手に折り返し電話を掛ける際に、電話番号を尋ねる時に使われます。

『直接そちらまでお伺いしてもよろしいでしょうか』

相手のいる場所まで直接訪ねていっても良いか、許可を取る時に使われます。

「お伺いしてもよろしいでしょうか」の類語や言いかえ

「お伺いしてもよろしいでしょうか」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お伺いしたく存じますが、よろしいでしょうか」

まずは自分が尋ねたい、訪れたいと思っていることを伝えて、相手に良いか許可を取る時に使われます。

まとめ

今回は「お伺いしてもよろしいでしょうか」について紹介しました。

「お伺いしてもよろしいでしょうか」は、「相手に質問したい、または相手の元を訪ねたいと伝える時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。