この記事では「ご送付いただきありがとうございます」について解説をします。
「ご送付いただきありがとうございます」とは?意味
送ってくれたことへのお礼の言葉です。
「ご送付」は「送付」を、その行為をする人を敬う表現にしたものです。
「ご」をつけることで、その行為をする人への敬意を表す形になります。
「送付」には、送って届けることという意味があります。
送るものは、物や資料です。
「いただき」は「もらう」の謙譲語です。
話し手や動作の受け手にとって利益となるような行為を他人から受ける意を表します。
「ありがとうございます」は感謝を伝える言葉です。
「ご送付いただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かを送ってもらったときに用います。
送るのは、物や書類です。
「いただき」は「もらう」の謙譲語です。
「もらう」には、頼んで他人にある行為をさせる、他人の行為によって自分が利益を受けるという意味があります。
つまり、「ご送付いただき」は、頼んで何かを送ってもらったときや、送ってもらったことで話し手の側が利益を得ているときに用いるのです。
「相手がしてくれた」という意味にするときには、「くださり」という表現をします。
送るためには、梱包をする、伝票や封筒に住所を書くなどの作業をしなければなりません。
時間や労力を使い作業をしてくれているので、お礼を伝えるのが望ましいです。
物や資料などが届いたならば、その日のうちにお礼を伝えましょう。
この言葉は感謝を示すだけでなく、「届いた」と知らせる意味もあります。
知らせをしないと「受け取っただろうか」と相手を不安にさせます。
連絡をすれば「手にしてくれたのだ」とわかり、安心することでしょう。
「ご送付いただきありがとうございます」を使った例文
・『ご送付いただきありがとうございます。○○が到着いたしました』
「ご送付いただきありがとうございます」の返答や返信例
送ったものがどのようなものであっても、まずは中身を確認してもらいましょう。
返す言葉は、何を送ったのかによって変わります。
資料を送った場合であれば、その資料について説明をすることがあります。
物を送った場合であれば、どのように使うのか説明をしたり、お土産であればそれを購入した土地の話をしたりなど、さまざまな対応の仕方があります。
まとめ
この言葉は、物や資料を送ってもらったときに用います。
手元に届いたならば、連絡をしましょう。
届いたことを知らせないと、受け取っただろうかと心配させてしまいます。
届いた連絡をする際には、お礼も伝えます。
その連絡の際にこの言葉が用いられています。