「お見積りを提出させていただきます」という言葉はビジネスにおいて多く使われている言葉です。
社会にでて上手く仕えるように意味や使い方など、例文を用いて簡単に説明しまう。
「お見積りを提出させていただきます」とは?意味
「お見積りを提出させていただきます」の「お見積り」とはお客さんや取引先の人に対して、販売する商品やサービスの数量、金額、納期などの概算をまとめた書類のことを言います。
「提出させていただきます」とは「相手に何かを差し出す」という言葉を丁寧語にしたもので、「提出させてもらいます」という意味があります。
2つの言葉を合わせると、「見積りを提出させてもらいます」という意味合いになります。
「お見積りを提出させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「お見積りを提出させていただきます」という言葉は、お客さんや取引先の人と商品またはサービスに関する取引を行っている場で用いられる言葉です。
話し合いの場やメールなど、さまざまなビジネスシーンで使われることが多く、営業職だけでなく事務職や管理職など、誰にでも使う可能性があります。
見積書は取引を行う上でとても重要な書類なので、「お見積りを提出させていただきます」という言葉を使用する場合は、相手に見積書を直接渡すか、必ず手に渡ることが確認できる場合にのみ使うように注意しましょう。
紛失してしまったり、他の人が見てしまったり、会社の大切な情報を漏えいしてしまったりする可能性もあります。
そして、基本的なことですが提出する前に数量や金額、納期など内容に誤りがないか、しっかりと確認しておきましょう。
「お見積りを提出させていただきます」を使った例文
・『ご依頼いただきました数量で納期を確認し、お見積りを提出させていただきます』
・『製造予定が確認でき次第、直接伺ってお見積りを提出させていただきます』
・『この度は弊社にご依頼いただきありがとうございます。すぐにお見積りを提出させていただきます』
「お見積りを提出させていただきます」の返答や返答例
「お見積りを提出させていただきます」に対して返答する場合は、対面やメールどちらに対してもすぐに返答をするのがマナーです。
返答例は「内容を確認させていただき、◯日を目途にお返事させていただきます」と返すと、見積書を確認してくれること、いつ頃までに返事がもらえるということを伝えることで相手を安心させることができます。
何日も返答しなかったり、いつまでに返事をするかという具体的な話をしなかったりすると、相手は不安になりますので充分に注意しましょう。
まとめ
ここでは「お見積りを提出させていただきます」という言葉の意味やビジネスでの使い方など、簡単に説明してきました。
ビジネスにおいてとても重要な意味を持つ言葉なので、しっかりと内容を確認し、自信を持って相手に提出できる見積書ができたときに使うようにしましょう。