「難航している」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「難航している」とは? ビジネス用語【一語】

「難航している」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「難航している」とは?

はじめに「難航している」の意味を解説していきます。

「難航」「物事が滞ること、より困難な事態になること」を意味します。

と読みます。

これは「心の底から、真心から」という意味を持つ言葉です。

漢字の「航」は、本来は「舟で水を渡る」の意味を含んでいます。

飛行機が登場してからは、これに「乗り物で空をとぶ」の意味も加わっています。

これらのことから、元来は「航海」「難しくなる」ことを指して「難航」としていたものが、拡大解釈で利用されて「物事が滞ること」として使用されるようになったのです。

「難航している」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「難航している」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、上司から新しい企画について、進捗状況を尋ねられたとします。

しかし、その企画はコンセプトのレベルで方針が定まっておらず、まだまで時間を要する見込みでした。

このような場合に、あなたは「その件であれば、実は難航しているのです」と返答するとよいでしょう。

詳細な説明は必要になるでしょうが、まずは概況を上司に伝達できるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、よくもわるくも抽象的であることです。

この表現だけでは、具体的なトラブルや阻害要因の内容は分かりません。

しかし、だからこそ状況を的確に表現できる言葉だとも言えます。

そのため、上手に使えれば、相手への状況伝達がスムーズになるのです。


「難航している」を使った例文

ここでは「難航している」を使った例文を挙げていきます。

例文のように単独で使用してもよいですし、語尾を変えて応用的に使用することも可能です。

・『難航している』
・『難航していると思います』
・『難航しているのです』

「難航している」の類語や敬語での言いかえ

それでは「難航している」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「難航している」の類似表現

まず「難航している」の類似表現について解説します。

「難航している」「難渋している」と言い換えられます。

意味は概ね同じですが、少し困り具合のトーンが強調されるので、注意して使い分けましょう。

「難航している」の敬語表現

つぎに「難航している」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「難航しております」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「難航している」という表現は、相手に概況を伝えるのに便利なフレーズです。

ただし、合わせて詳細な説明も必要になるので、事前に準備しておくとよいでしょう。