この記事では、「お力添えをお願いします」の意味を分かりやすく説明していきます。
「お力添えをお願いします」とは?意味
「お力添えをお願いします」は、目上の人に助けて欲しいとお願いする時の丁寧な表現です。
「お力添え」の「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「力添え」は「他人の仕事を手助けすること」という意味です。
丁寧な表現ですが、目上の人や社外の人に頼みごとをする場合、更に丁寧な「お力添えいただきたくお願い申し上げます」に言い換えましょう。
「いただきたく」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形「いただき」に、希望の助動詞「たい」の連用形「たく」が付いた語、「申し上げます」は動詞「言う」の謙譲語で「うやうやしく言う」という意味、全体で「お力添えしてもらいたいとうやうやしくお願いする」という意味になります。
「お力添えいただきたくお願い申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意
「お力添えいただきたくお願い申し上げます」が使われるのは以下の様なシーンです。
1つ目は、自分達では解決に困る事態が起きて、相手の知恵を借りたい時です。
2つ目は、自分達の力では成し遂げられず、人手や金銭面などでの援助が必要な時です。
お願いする立場ですので、「ご多忙のところ恐縮ですが」など相手を気遣う言葉とあわせて使うと良いでしょう。
「お力添えいただきたくお願い申し上げます」の言葉の使い方や使われ方
「お力添えいただきたくお願い申し上げます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『イベント運営に関してお力添えいただきたくお願い申し上げます』
・『ご意見をいただき今後のサービス向上に努めたいと存じますので、何卒お力添えいただきたくお願い申し上げます』
・『〇〇社との関係が難しい状態にあり、是非お力添えいただきたくお願い申し上げます』
「お力添えいただきたくお願い申し上げます」の類語や言いかえ
「お力添えいただきたくお願い申し上げます」の類語や言いかえは以下の通りです。
「お力添えいただけますと幸いです」
「いただけますと」は「もらえれば」という意味、「幸いです」は「嬉しく思います」という意味で、よりへりくだった表現になります。
「お力添え賜りたくお願い申し上げます」
「賜る(たまわる)」は「目上の人からものをもらうこと」の謙譲語です。
「お力添えいただきたくお願い申し上げます」の英語表現
「お力添えいただきたくお願い申し上げます」の英語表現は以下の通りです。
“It would be appreciated if could help us”
「お力添えいただければ感謝いたします」になります。
「help」は「お力添え」として使えます。
まとめ
今回は「お力添えいただきたくお願い申し上げます」について紹介しました。
ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。