「使用させていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「使用させていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「使用させていただきます」について解説をします。

「使用させていただきます」とは?意味

使わせてもらう、という意味です。

「使用」には、人や物を用いるという意味があります。

人を用いるときにこのような言い方をすることは少ないので、この場合は物を用いるという意味で「使用」を使っています。

使用をするのは、この場合話し手側です。

「させていただき」「させていただく」のことで、相手に許しを求めて行動する意を込めて、相手に敬意を表す言い方です。

「出演させていただきます」のような使い方をします。

「ます」は敬意を表す語です。

「使用させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、使うことに許可を求める際に述べるものです。

「させていただきます」と相手に許しを求めています。

「使わせていただきます」でも同じ意味です。

「使用」でも「使う」でも、どちらも失礼にはなりません。

使うのは話し手側なので、この場合は「使用」を敬意を表す言い方にはしません。

「ご使用」とする必要はないのです。

使ってもよいと相手に許可を与える場合ならば、「ご使用いただけます」のような表現になります。

たとえば、このような場面で用います。

AさんとBさんが一緒に食事をした後、外に出てみると、雨が降っていました。

Aさんは傘を持っていません。

Bさんは長い傘と折り畳み傘を持っていたので、一方をAさんに貸すことにしました。

その申し出をAさんはありがたく受けることにしました。

このような場面で、使わせてもらう側がこの言葉を述べます。

お礼を伝えることも忘れないようにしましょう。

この言葉自体が丁寧なので、お礼の言葉も「ありがとうございます」のような丁寧な形にします。


「使用させていただきます」を使った例文

・『使用させていただきます。ありがとうございます』

「使用させていただきます」の返答や返信例

この言葉に返答をしないことがあります。

返答をするとしたら、「どうぞ」と物を使うことをすすめる言葉を伝えるとよいでしょう。

使い方に注意が必要なものの場合は、詳しい使い方を説明します。

自分が普段使っているものの場合、使い方をよくわかっているので、相手もわかっていると考えてしまいがちです。

しかし、相手は使い方をわからないことがあるので、説明をするようにしましょう。

壊れやすいものの場合は、取り扱いの注意点を伝えておきます。

まとめ

この言葉は、物を使わせてもらうときに述べるものです。

話し手側が使用をします。

人から借りて使うものなので、大切に扱いましょう。

そして、お礼を伝えることを忘れないでください。