この記事では、「お気に召していただけましたら幸いです」の意味を分かりやすく説明していきます。
「お気に召していただけましたら幸いです」とは?意味
「お気に召していただけましたら幸いです」は、目上の人に対して、気に入ってもらえたら嬉しいと伝える丁寧な表現です。
「お気に召す」の「お」は尊敬語の接頭辞、「召す」は目上の人の身体に関わる動作を表す尊敬語です。
「いただけましたら」は「もらう」の謙譲語「いただく」の仮定形に、丁寧語の「ます」の連用形、「たら」は条件を表す接続詞、「幸いです」は「嬉しく思います」という意味です。
非常に丁寧な表現ですが、「ましたら」が少しくどい感じがします。
ビジネスで使う際には「お気に召していただけますと幸いです」に言い換えるとよりスッキリします。
「お気に召していただけますと幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意
「お気に召していただけますと幸いです」が使われるのは以下の様なシーンです。
1つ目は、目上の人に贈り物や手土産を渡す時です。
2つ目は、ファッション関係など相手の趣味が関係する商品を購入してもらった時です。
3つ目は、相手の為に余興やイベントなどを開催する時です。
形式的な文章ですが、やりっぱなしよりもさり気ないフォローの言葉を付け加えることで、相手も自分を大切にしてくれていると思うでしょう。
「お気に召していただけますと幸いです」の言葉の使い方や使われ方
「お気に召していただけますと幸いです」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『ほんの気持ちのお品物ですが、お気に召していただけますと幸いです』
・『ご注文の商品をお届けいたします、お気に召していただけますと幸いです』
・『ワインがお好きとうかがいお店選びをしました、お気に召していただけますと幸いです』
「お気に召していただけますと幸いです」の類語や言いかえ
「お気に召していただけますと幸いです」の類語や言いかえは以下の通りです。
「お気に召してくださいますと幸いです」
「ください」は「くれ」の尊敬語で、主体が相手になりますが、「いただく」と意味は同じです。
「お気に召していただけますと光栄です」
「光栄」は「嬉しい」という気持ちの中でも「誇りに思う」という意味です。
「お気に召していただけますと幸いです」の英語表現
「お気に召していただけますと幸いです」の英語表現は以下の通りです。
“I would be glad if you like it”
「気に入っていただければ嬉しく思います」になります。
「would」を使うことで「~なのですが」という丁寧な意味を表します。
まとめ
今回は「お気に召していただけますと幸いです」について紹介しました。
ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。