「参加させていただいてもよろしいでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「参加させていただいてもよろしいでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「参加させていただいてもよろしいでしょうか」について解説をします。

「参加させていただいてもよろしいでしょうか」とは?意味

私も集まりに加わってもよいですか、という意味です。

参加をしてもよいか許可を求めています。

「参加」は、集まりに加わって一緒に行動をすることです。

この場合は、話し手側が集まりに加わります。

「させていただい」「させていただく」のことで、相手の許しを求めてその行動をする気持ちを込めて、相手に敬意を表すものです。

「よろしい」は、許可できる、差支えないという意味になります。

「でしょうか」「だろうか」の丁寧な表現で、はっきりしない事柄を問うときに用います。

「参加させていただいてもよろしいでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手の参加を許可してもらう際に使用をします。

たとえば、今度講演会が開かれるとします。

この講演会には、偉い人たちがたくさん出席をします。

そのような集まりに、話し手も参加したいと思いました。

その際に、相手の許可を求める意味を込めてこの言葉を使用します。

「させていただく」は、許可を得るときに用いるものです。

この場合は許可を得る必要があるため、このような言い方で問題ありません。

相手から誘われているならば、「参加してもよろしいのでしょうか」「参加させていただいてもよろしいのでしょうか」のような言い方をします。

「よろしいのでしょうか」という言葉で、そうしても問題がないかを尋ねています。

参加をしてもよいという返事をもらえたならば、お礼を伝えましょう。

自ら望んでいた集まりに加わり、一緒に行動できることは、ありがたいことです。


「参加させていただいてもよろしいでしょうか」を使った例文

・『○○日の集まりに参加させていただいてもよろしいでしょうか』

「参加させていただいてもよろしいでしょうか」の返答や返信例

参加してもよい、してはいけないを答えます。

参加してもよいときは、「どうぞ」「参加しても構いません」などの返答の仕方があります。

参加を歓迎しているなら、集まりに加わってくれることをよろこんでいる気持ちを示してもよいでしょう。

断るときには相手の気持ちを考えて、「申し訳ないけれど」など一言添えることが望ましいです。

今回は無理だけれど、別のときにも同じような事柄があり、そのときならば参加してもよいならば、そのことを伝えておいてもよいでしょう。

まとめ

この言葉は、ある集まりに加わって一緒に行動をしてもよいか尋ねるものです。

話して側が参加したいときに用います。

相手に敬意を示す、許可を求めるときの丁寧な言い方です。