「大変残念ですがお断りいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「大変残念ですがお断りいたします」とは ビジネス用語【一語】

この記事では、「大変残念ですがお断りいたします」の意味を分かりやすく説明していきます。

「大変残念ですがお断りいたします」とは?意味

「大変残念ですがお断りいたします」「目上の人や取引先に対し、お断りする時の丁寧な表現」です。

自分たちの事情で相手の意向に沿えないことを表します。

ビジネスでは、今後も相手と良好な関係を続けていくために、「大変残念ですが」「やむを得ずお断りする」という気持ちを表すのがマナーです。

丁寧な表現ですが、「お断り」という言葉が直接的ですので、「大変残念ですが今回は見送らせていただきます」に言い換えましょう。

「今回は」とすることで、次回に繋げる意味を含みます。

また、「させていただきます」は過剰敬語ですが、「相手に許してもらう」という意味があるため、使っても問題ありません。

「大変残念ですが今回は見送らせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「大変残念ですが今回は見送らせていただきます」が使われるのは以下のシーンです。

1つ目は「相手から取引の申し出を断る時」です。

2つ目は「採用面接で落ちたことを伝える時」です。

3つ目は「相手から会議やイベントなどへの出席を求められた時」です。


「大変残念ですが今回は見送らせていただきます」の言葉の使い方や使われ方

「大変残念ですが今回は見送らせていただきます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『貴社からのご提案についてですが、大変残念ですが今回は見送らせていただきます』
・『採用について慎重に検討した結果、大変残念ですが今回は見送らせていただきます』

「大変残念ですが今回は見送らせていただきます」の類語や言いかえ

「大変残念ですが今回は見送らせていただきます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「大変残念ですが、辞退させて頂きます」

ある役割や賞などに推薦されていながら断る時に使われます。

「お力になれず申し訳ございません」

相手の期待に添えないこと、つまりお断りすることの遠回しな表現として使われます。

「大変残念ですが今回は見送らせていただきます」の英語表現

「大変残念ですが今回は見送らせていただきます」の英語表現は以下の通りです。

“We regret to inform you we declines your offer”

「残念ながら、あなたの申し出をお断りすることをお伝えします」になります。

英語には非常に数多くの丁寧なお断りの表現があり、こちらもそのひとつです。

まとめ

今回は「大変残念ですが今回は見送らせていただきます」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。