「トップダウン」とは?ビジネスで使うカタカナ語など分かりやすく解釈

「トップダウン」とは? ビジネス単語

「トップダウン」とは何を指すビジネス用語なのでしょうか。

今回は、「トップダウン」の意味について解説します。

「トップダウン」の意味や使い方や表現方法

「トップダウン」とは、「上の立場から下に向かって位置決定が伝えられるマネジメントスタイル」を指す言葉です。

組織の管理運営のことを「マネジメント」といいます。

多くの人間が力を合わせて働くビジネスではマネジメントが非常に重要な意味を持ちますが、マネジメントのスタイルはひとつではありません。

みんなが知恵を出し合ったり現場の意見を尊重したり多数決で決めたりなど、組織ごとにマネジメントのスタイルは様々です。

「トップダウン」はマネジメントスタイルの一つで、組織の意思決定がトップレベルで行われるスタイルを指します。

社長や会長など最高責任者が重要な判断を行い下の人間は上司の指示に従って行動するのが「トップダウン」です。

上に立つ人間が優秀である場合は非常に効果的ですが無能な人や独善的な人がトップに立ってしまうと組織運営に重大な支障が生じてしまう、トップの能力に強く依存したマネジメントスタイルです。

「トップダウン」の言い替えや使用例

・『トップダウン経営には優秀な経営者が不可欠だ』
・『トップダウンなので異論を指し挟む余地がない』
・『トップダウン型の運営は民主的と言えない』


まとめ

「トップダウン」は企業だけでなく国や行政、NPOやサークルなど組織の規模や種類を問わず見られるスタイルです。

利点も欠点もあるのでメリットとデメリットの両方を理解しておきましょう。