「着任なさいます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「着任なさいます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンで使われることの多い表現の「着任なさいます」について、その意味や使い方などを分かりやすく説明します。

「着任なさいます」とは?意味

「着任なさいます」を言葉毎に分解して、少し詳しく説明します。

まず、この表現においてキーとなる「着任」とは「新しい任地に到着することや、新しい任務につくこと」を意味する言葉です。

次の「なさる」「する」の尊敬語で、最後の「ます」は丁寧表現の言葉です。

従って、「着任なさいます」とは「新しく任地に到着する」との意味の丁寧な敬語表現です。

敬語表現なので、目上の人や上司などに使われる表現で、例えば自分の部署に、他の勤務地から組織の長として着任してこられることを伝える表現です。

「着任なさいます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

先に記載した通り、「着任なさいます」とは「新しく任地に到着する」との意味の丁寧な敬語表現で、例えば自分の部署に、他の勤務地から組織の長として着任してこられることを伝える表現です。

ここで「なさる」「する」の敬語表現ですが、同じく「する」の敬語には「される」があります。

従って、首題の表現は「着任されます」に言い換えることも出来ます。

いずれを使っても意味は当然同じですが、「される」よりも「なさる」の方が、より敬意が高い表現です。

従って、着任する人の役職等を勘案し、二つの表現を上手に使い分けられると良いでしょう。

また、この表現の「着任」は新しい任地に到着する意味であり、役職が昇格しての移動でも、いわゆる左遷でも関係ありません。


「着任なさいます」を使った例文

・『明日、本社第2営業部の○○部長が、当営業所の所長として着任なさいます』
・『明朝、新しい営業所長が着任なさいますので、ユーザー周りは、新所長の挨拶後にしていただきますようお願いします』
・『営業部長が、御社の新しい購買部長にご挨拶したいと申しておりますが、新し購買部長はいつ着任なさいますか』

「着任なさいます」の類語や言い換え

「着任」の類語としては、「新しく任務につくこと」を意味する「就任」や、「任地におもむくこと」を意味する「赴任」や、「地位や勤務などが変わること」を意味する「異動」「新しく任命されること」を意味する「新任」等が挙げられます。

それぞれニュアンスが異なるので、シーンに合わせて「着任なさいます」「着任」を類語に換えて、言い換え表現とすることが出来ます。

まとめ

「着任なさいます」とは「新しく任地に到着する」との意味の丁寧な敬語表現です。

この表現の「着任」は新しい任地に到着する意味であり、役職が昇格しての移動でも、いわゆる左遷でも関係ありません。