「大事に至らないようお祈りします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「大事に至らないようお祈りします」とは? ビジネス用語【一語】

「大事に至らないようお祈りします」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「大事に至らないようお祈りします」とは?

「大事に至らないようお祈りします」は、大きな事にならないことを祈る状況で使用できるフレーズです。

「大事」とは「大きなこと」を意味します。

これが塾語になって「大事」という言葉ができています。

また、「大事に至る」とは、「大きな事になる」という意味です。

「至る」「到達する」と同じ意味を持ちます。

つまり、大きな事という状況まで事態が到達することを「大事に至る」と言い表しているのです。

なお、「お祈りします」「祈る」を丁寧な言葉遣いに言い換えたものです。

「大事に至らないようお祈りします」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「大事に至らないようお祈りします」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、先輩が顧客とトラブルになったとします。

現段階では大事にはなっていないため、何とか収束させようとしていたのでした。

このような場合には、「今回のトラブルが、大事に至らないようお祈りします」と述べるとよいでしょう。

これにより、大きな事にならないように祈っていることを、上手に相手に伝達できるのです。

この言葉を使用する際には、「お祈りします」の使い方に注意しましょう。

これを謙譲語にすれば、「お祈りいたします」「お祈り申し上げます」に置き換えできます。

また、「祈念いたします」のような表現方法も選択可能です。

どれも同じような意味ですが、相手に対する敬意を示す表現にできるのです。


「大事に至らないようお祈りします」を使った例文

「大事に至らないようお祈りします」を使った例文を挙げます。

例文のように、少し言葉を付け加えると、自然な印象の表現にできるのです。

・『この件が、大事に至らないようお祈りします』
・『先日の失敗が、大事に至らないようお祈りします』
・『今回のトラブルが、大事に至らないようお祈りします』

「大事に至らないようお祈りします」の類語と敬語での言いかえ

「大事に至らないようお祈りします」の類語と敬語を解説していきます。

「大事に至らないようお祈りします」の類似表現

「大事に至らないようお祈りします」の類似表現には、「大事にならないようお祈りします」があります。

「至らない」「ならない」は、同じようなニュアンスで使用できる言葉なのです。

「大事に至らないようお祈りします」の敬語表現

「大事に至らないようお祈りします」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「大事に至らないようお祈り申し上げます」に言いかえできます。

まとめ

このように「大事に至らないようお祈りします」は、大きな事にならないことを祈る状況で使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。