「本年もご指導の程」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「本年もご指導の程」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでよく使われる慣用句の「本年もご指導の程」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。

「本年もご指導の程」とは?意味

「本年もご指導の程」における「本年」「今年」のことで、「本年も」「も」が付けられることによって、「昨年に引き続き今年も」と言った意味になります。

また、「ご指導」「教え導く」ことを意味する「指導」に敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

そして、最後の「程」の読みは「ほど」で、平仮名表記が使われることも少なくありません。

この「~の程」には深い意味はなく、「~してもらうよう」「~してくれるよう」と言った意味で、断定をさけて表現をやわらげるのに用いられる語です。

従って、「本年もご指導の程」は、「今年も昨年に引き続き、教え導いてもらうよう」と言った意味になります。

「本年もご指導の程」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「本年もご指導の程」は、上司に対する年賀状に記載される定型文で、この表現の後には、「宜しくお願いいたします」や、さらに敬意を高めた「宜しくお願い申し上げます」等と続けられます。

もちろん、この定型文の冒頭の「本年も」がなく、「ご指導の程、お願いいたします」「ご指導の程、お願い申し上げます」との表現にすれば、新年の挨拶時だけでなく、どの様なタイミングやシーンでも使うことが可能です。


「本年もご指導の程」を使った例文

・『本年もご指導の程、宜しくお願い申し上げます』
・『本年もご指導の程、宜しくお願いいたします』

「本年もご指導の程」言い換え

「本年もご指導の程」の言い換えとしては「本年もご指導いただきますように」「本年もご指導賜りますように」が挙げられます。

この言い換え表現で使われる「いただく」「賜る」も、「もらう」の謙譲語です。

従って、「ご指導の程」「ご指導いただきますよう」「ご指導賜りますよう」の意味はいずれも同じですが、「ご指導賜りますよう」が最も改まった敬語表現となります。

年賀状で新年のあいさつをする際に使用する場合には、いつもお世話になっている直属の上司に対しても「本年もご指導賜りますようう宜しくお願い申し上げます」と、改まった表現にしても、特によそよそしいと思われることはありません。

まとめ

「本年もご指導の程」は、「今年も昨年に引き続き、教え導いてもらうよう」と言った意味になります。

この表現は冒頭に「本年も」が付けられているので、年賀状での挨拶文で使われる表現で、「本年もご指導の程、宜しくお願いいたします」「本年もご指導の程、宜しくお願い申し上げます」等として使われます。