「至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いします」について解説をします。

「至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いします」とは?意味

十分ではないところもあると思うけれどよろしくお願いします、という意味です。

「至らない」は、十分ではない、未熟なところがあるという意味になります。

「至る」には、ある状態や段階になるという意味があります。

それを「ない」で打ち消しています。

「点」はところという意味です。

「あるかと」「ある」と断定しているのではなく、もしかしたらそうかもしれないと曖昧な状態を表しています。

「思いますが」は、そのように考えているという意味です。

何かを思っているのは話し手になります。

「よろしくお願いします」は、人に好意を示す言葉です。

「至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、主にあいさつの際に使用されます。

新入社員がやってきました。

まだ新人なので、仕事でできないことやわからないことがあります。

できないところやわからないところがある、つまり一人前ではない状態を至らないといいます。

十分ではないところがありますが、これから親しくして欲しい、仕事を教えて欲しいと新入社員は思っています。

そのような気持ちを伝えるときに、このような言葉を用います。

謙遜の気持ちも込められています。

仕事ができる人は「至らない点」とはいいません。

そのため、立場が上の者が下の立場の者に対して、この言葉を述べることはありません。

下の立場の者から上の立場の者に対して述べるものです。

また、異動先でのあいさつの際にも使われます。


「至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いします」を使った例文

・『至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いします。ご指導いただけると幸いです』

「至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いします」の返答や返信例

複数の人の前でのあいさつで述べられている場合には、返答をする必要はありません。

しかし、シーンとしてしまうと気まずくなってしまうので、あいさつが終わったときに拍手をするなど行うとよいでしょう。

拍手で歓迎をしていることを伝えられます。

指導をお願いしますと続く場合には、仕事についてこれから教えてあげましょう。

相手は不安な気持ちを抱えていると思いますが、励ましの言葉をかけてあげれば、心強くなるはずです。

まとめ

この言葉は、主にあいさつの際に使用をします。

未熟な者が使う言葉で、謙虚な気持ちが込められています。

自分で未熟だと思っているなら、一人前になれるように頑張っていきましょう。