「お手数をおかけして申し訳ございません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お手数をおかけして申し訳ございません」とは? ビジネス用語【一語】

「お手数をおかけして申し訳ございません」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「お手数をおかけして申し訳ございません」とは?

はじめに「お手数をおかけして申し訳ございません」の意味を解説していきます。

「手数」「てすう」と読み、「手の数が多い」ことを表しています。

手の数が多いことは、手続きやプロセスの数が多いことを示しているのです。

このことから「手数」「相手にとって面倒な手間」を意味しているのです。

また、この言葉は敬語表現されているため「お」が付いて「お手数」とされています。

「手数」「お手数」として使用されるのが一般的です。

「お手数をおかけして申し訳ございません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「お手数をおかけして申し訳ございません」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、相手にメールで何かしらの依頼をしたとします。

このような場合はメールの末尾に「お手数をおかけして申し訳ございません」と記載しておくとよいでしょう。

これにより、メールで依頼した内容が命令や指示ではないことが表せます。

相手の手間を申し訳なく思う気持ちとともに、依頼を出したということになるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、自分には使えないことです。

例えば「お手数ではありますが、私が対応しましょう」という使い方は誤りなのです。

この場合「お」が自分に対する敬語表現になってしまうためです。


「お手数をおかけして申し訳ございません」を使った例文

ここでは「お手数をおかけして申し訳ございません」を使った例文を挙げていきます。

例文のように段階的に敬語をグレードアップすることが可能です。

単独でも使用可能ですが、逆説を付与の上で相手へのお願いをする表現もよく使用されます。

・『お手数をおかけして申し訳ございません』
・『お手数をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします』
・『お手数をおかけして申し訳ございませんが、なにとぞよろしくお願いできればと存じます』

「お手数をおかけして申し訳ございません」の類語や敬語での言いかえ

それでは「お手数をおかけして申し訳ございません」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「お手数をおかけして申し訳ございません」の類似表現

まず「お手数をおかけして申し訳ございません」の類似表現について解説します。

「お手数」「お手間」と言い換えるができます。

表現は異なりますが、意味としては概ね同じになります。

「お手数をおかけして申し訳ございません」の敬語表現

つぎに「お手数をおかけして申し訳ございません」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「申し訳ありません」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「お手数をおかけして申し訳ございません」という表現は、メールの文末でよく使用される言葉です。

ビジネスメールではもはや必須と言えるほど、広く使用されています。

使えるようになるべき表現の一つです。