「何卒よしなに」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「何卒よしなに」とは?
「何卒よしなに」は、いい具合にしてほしいことを強調して表現した言葉です。
これは、「何卒よしなにお願いします」などが省略されたものと言えます。
つまり、相手にお願いする部分を省略することで、語尾を濁すような表現になっているのです。
これは単独で使用してもよいですし、「お願いします」などの言葉を続けて使用する事もできます。
また、「何卒」は、相手に何かを強くお願いするような場面で使用します。
これを付与すれば、続く言葉の程度を強調できるのです。
さらに「よしなに」とは「いい具合に」や「いい感じに」と同じような意味を持っています。
「何卒よしなに」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「何卒よしなに」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、ある仕事で顧客とトラブルになったとします。
すると、上司がトラブル解消のための調整役を買って出てくれたのです。
このような場合には、「何卒よしなにお願いいたします」と述べるとよいでしょう。
これにより、いい具合になるようにお願いすることを、上手に伝達できるのです。
この言葉を使用する際には、「よしなに」の使い方に注意しましょう。
これは「よろしく」や「いい具合に」などの類似表現で代替可能です。
どれも同じような意味ですが、印象の違う表現になるのです。
使用する状況に合わせて、適した言葉を選ぶようにするとよいでしょう。
「何卒よしなに」を使った例文
「何卒よしなに」を使った例文を挙げます。
例文のように、「お願いする」と組み合わせて使用すると、自然な表現を作り出せるのです。
・『何卒よしなにお願いします』
・『何卒よしなにお願いできれば幸いです』
・『何卒よしなにお願いしたく存じます』
「何卒よしなに」の類語と敬語での言いかえ
「何卒よしなに」の類語と敬語を解説していきます。
「何卒よしなに」の類似表現
「何卒よしなに」の類似表現には、「何卒よろしく」があります。
「よしなに」と「よろしく」は、同じようなニュアンスで使える言葉なのです。
「何卒よしなに」の敬語表現
「何卒よしなに」を単独で敬語にはできません。
これを敬語にするには、他の言葉を組み合わせる必要があるのです。
たとえば、「何卒よしなにお願い申し上げます」とすれば、謙譲語を用いた敬語表現にできるのです。
まとめ
このように「何卒よしなに」は、いい具合にしてほしいことを強調して表現した言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。