「ご報告をいたす次第です」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご報告をいたす次第です」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご報告をいたす次第です」について解説をします。

「ご報告をいたす次第です」とは?意味

任務の途中経過や結果、ある事柄を調べてわかったことなどを知らせるという意味です。

「ご報告」「報告」「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。

「報告」には、言葉や文章などで伝えることという意味があります。

「ご」をつけることで、その行為が及ぶ相手に対して尊敬の意を表す言い方になります。

この場合は、話し手側が報告をしていて、それを聞く人に対して敬意を表しています。

「いたす」「する」の謙譲語です。

動作や行為を行うという意味があります。

「次第」には、なりゆき、その動作が済むとただちに、物事が行われるときの一定の順序という意味があります。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現で、改まった気持ちを表します。

「ご報告をいたす次第です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、報告をする際に使用をします。

ビジネスの場では、上司、お客さま、取引先など、さまざまな人とかかわりを持つことになります。

さまざまな人や事柄に対処していると、ときには問題が発生することがあるでしょう。

そのことは、部下たちをまとめる上の立場の者は知っていなければなりません。

また、一つ仕事を終えたときには、そのことを上司に知らせる必要があります。

つまり、報告をすることが大切なのです。

その際にこの言葉を使用します。

仕事を終えたとき、仕事の途中の状態を知って欲しいとき、問題が発生したときなどに、それを伝える際に用います。

下の立場の者から目上の人に対して述べるものです。

「いたす次第です」の部分は、「いたします」とすることもできます。

「いたす」「する」の謙譲語なので、この表現でも失礼にはなりません。


「ご報告をいたす次第です」を使った例文

・『○○についてご報告をいたす次第です』

「ご報告をいたす次第です」の返答や返信例

報告がされるので、その内容を見聞きしてください。

その内容によって、対応の仕方が変わってきます。

問題が発生しましたという場合なら、対処法を考えて問題の解決にあたります。

どのような行動をすべきかを考え、指示を出しましょう。

緊急を事態ならば、すぐに行動をする必要があります。

このような結果になりましたという場合なら、その結果を確認して、「わかりました」の意を伝えたり、次の行動の指示を出したりします。

まとめ

この言葉は、仕事の経過を伝えるとき、仕事が終わったことを伝えるとき、問題が発生したこと伝えるときなどに使用をします。

ビジネスの場では報告をする機会が多いので、この言葉を使う機会も多いことでしょう。