「参加させていただきたく存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「参加させていただきたく存じます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「参加させていただきたく存じます」という言葉について説明していきます。

「参加させていただきたく存じます」とは?

参加したいという意志を丁寧に伝える言葉で、謙譲語となっています。

かなり目上の人に使う言葉となりますが、参加というシチュエーションがそう多いわけではなく、頻繁に使う言葉とは言い難いものと言えます。

身内による軽い内容の催しであれば「参加したいです」あたりで問題なく、かなりかしこまったケースが「参加させていただきたく存じます」となります。

「参加させていただきたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

会社の上層部から参加を問われたときなどに使うことが出来る言葉で、同僚や親しい上司ではかしこまり過ぎた言葉になります。

「参加させていただきたく存じます」とは言うものの参加が決定的な場合でも使えなくはありません。

接客において使うことは全くと言っていいレベルでありません。

客が「参加したいです」という方向の会話をすることもそう多くないでしょう。


「参加させていただきたく存じます」を使った例文

・『次回の研修会ですが、参加させていただきたく存じます。』
参加するか問われた際の返事としての使い方の例文ですが、現実的には「参加させていただきたく存じます」だけでも問題ないでしょう。

・『参加させていただきたく存じます。午前の部と午後の分どちらが都合がよろしいでしょうか?』
相手と都合を合わせるというケースでの例文です。

・『是非参加させていただきたく存じます』
強調した形での使い方です。

「参加させていただきたく存じます」の類語や敬語での言いかえ

「参加したいです」「参加させてほしいです」など、丁寧にしていない言葉の類語はいくつかありますが、「参加」という言葉を使わない類語は一般的とはいい難いでしょう。

「参加させていただきたく存じます」の類似表現

「参加いたしたいと思います」も類似表現です。

こちらの方は強制参加的なケースでも使えます。

「参加させていただきたく存じます」の敬語表現

参加させていただきたく存じますが丁寧な表現で問題なく使えます。

「参加させていただきたく存じます」の返答や返信例

よろしくなどと返す、参加要項や日時を確認して返す、会えることを楽しみにしていますという意図を返すなどの返答が考えられます。

まとめ

「参加させていただきたく存じます」という言葉は参加の意図を示すものですが、自由参加に近い形のほうが使いやすい言葉ではあります。

相手から参加を打診されたというときに使うことが出来る言葉で、理由などは特に伝えないことが多いとも言えます。