「お申し越しのとおりでございました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お申し越しのとおりでございました」とは? ビジネス用語【一語】

「お申し越しのとおりでございました」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「お申し越しのとおりでございました」とは?

「お申し越しのとおりでございました」は、相手が伝えてきてくれた通りであった場合に使用できる言葉です。

「申し超し」「申し超す」という言葉が名詞化したものです。

そして「申し超す」とは、手紙などで何かを伝えることを言い表した動詞です。

これに接頭語を付与して「お申し越し」とすれば、丁寧な印象の言葉にできます。

そして「お申し越しのとおりでございました」とすれば、「手紙などで伝えてきたとおりであった」との意味の言葉にできるのです。

なお、ここでは語尾に丁寧語の「ございます」を使用しているのです。

「お申し越しのとおりでございました」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「お申し越しのとおりでございました」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あるお客様が手紙で連絡をくれたとします。

その手紙をもとに現地調査すると、伝達してきた内容通りの事実が確かめられたのでした。

このような場合には、「お客様のお申し越しのとおりでございました」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手が伝達してきたとおりであった様子を、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「とおりでございました」の使い方に注意しましょう。

これは、「とおりでありました」「とおりでした」と言い換える事が可能です。

どれも同じような意味で使用できますが、言葉の印象が違ってくるのです。

使用する相手や状況に合わせて、柔軟に使い分けるとよいでしょう。


「お申し越しのとおりでございました」を使った例文

「お申し越しのとおりでございました」を使った例文を挙げます。

例文のように、そのまま使用してもよいですし、言葉を加えてアレンジしてもよいでしょう。

・『お申し越しのとおりでございました』
・『まさにお申し越しのとおりでございました』
・『お客様のお申し越しのとおりでございました』

「お申し越しのとおりでございました」の類語と敬語での言いかえ

「お申し越しのとおりでございました」の類語と敬語を解説していきます。

「お申し越しのとおりでございました」の類似表現

「お申し越しのとおりでございました」の類似表現には、「お申し越しのままでございました」があります。

「お申し越しのとおり」「お申し越しのまま」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「お申し越しのとおりでございました」の敬語表現

「お申し越しのとおりでございました」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「お申し越しのとおりでした」に言いかえできます。

まとめ

このように「お申し越しのとおりでございました」は、相手が伝えてきてくれた通りであった場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。