「認識を申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「認識を申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

「認識を申し上げます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「認識を申し上げます」とは?

「認識を申し上げます」は、自分が理解している内容を相手に伝える場合に使用できる言葉です。

「認識」は、「物事の内容を理解すること」もしくは「理解している内容そのもの」を意味します。

ここでは「認識を」と表現していることから、後者の意味で使用されていると分かります。

また、「申し上げる」「言う」を謙譲語にしたものです。

「言う」の謙譲語は「申す」ですが、これをさらにかしこまった表現にしたのが「申し上げる」になるのです。

なお、ここでは語尾に丁寧語の「ます」を付与しています。

丁寧語の語尾を付け加える場合、動詞に対しては「ます」を組み合わせるのです。

「認識を申し上げます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「認識を申し上げます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、ある取引先と議論になったとします。

まずは、先方の言い分を聞いた上で、今度は自社の見解を述べることになったのです。

このような場合には、「それでは、当社の認識を申し上げます」と述べるとよいでしょう。

これにより、自分たちが理解している内容を述べる事を、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「申し上げます」の使い方に注意しましょう。

これは、かしこまった印象の強い言葉です。

これを「申します」にすれば、少しソフトな印象に変化します。

使用する状況に合わせて、適切な表現を選択するとよいでしょう。


「認識を申し上げます」を使った例文

「認識を申し上げます」を使った例文を挙げます。

例文のように、「何に対する」「誰の」などの情報を付け加えると、分かりやすい文章にできるのです。

・『それでは、当社の認識を申し上げます』
・『この件に関する、私の認識を申し上げます』
・『この計画に対して、私達の認識を申し上げます』

「認識を申し上げます」の類語と敬語での言いかえ

「認識を申し上げます」の類語と敬語を解説していきます。

「認識を申し上げます」の類似表現

「認識を申し上げます」の類似表現には、「見解を申し上げます」があります。

「認識」「見解」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「認識を申し上げます」の敬語表現

「認識を申し上げます」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「認識を申します」に言いかえできます。

まとめ

このように「認識を申し上げます」は、自分が理解している内容を相手に伝える場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。