「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」とは? ビジネス用語【一語】

「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」とは?

「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」は、年始の挨拶として使用できる言葉だと言えます。

「本年も」と改まって述べる事で、年が変わったタイミングで使用する事が推察できます。

つまり、昨年に引き続き「本年も」と表現する事で、1月頃に使用する言葉になっているのです。

また、「ご指導ご鞭撻」は、「指導すること、叱咤激励すること」を意味します。

これのような指導や激励をもらいたいことを、「賜りますよう」という言葉で表現しているのです。

なお、「賜る」「もらう」を意味する謙譲語になっています。

「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、新年に初出社したとします。

そして、まずは部長に挨拶にいくことにしたのでした。

このような場合には、「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に指導して叱咤激励してもらいたいことを、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「賜りますよう」の使い方に注意しましょう。

これは「頂戴できますよう」「いただきますよう」などに言い換える事も可能です。

どれも謙譲語の意味を持っており、同じような使い方ができるのです。

使用する状況に合わせて、適切な敬語表現を選択するとよいでしょう。


「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」を使った例文

この言葉を使った例文を挙げます。

例文のように、「お願いする」を意味する言葉を組み合わせると、自然な印象の表現にできるのです。

・『本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願いします』
・『本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒お願いいたします』
・『本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます』

「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」の類語と敬語での言いかえ

「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」の類語と敬語を解説していきます。

「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」の類似表現

この言葉の類似表現には、「今年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」があります。

「本年」「今年」は、同じ意味で使用できる言葉なのです。

「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」の敬語表現

この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「本年もご指導ご鞭撻をいただきますよう」に言いかえできます。

まとめ

このように「本年もご指導ご鞭撻を賜りますよう」は、年始の挨拶として使用できる言葉だと言えます。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。