この記事では「本年もどうぞよろしくお願いいたします」について解説をします。
「本年もどうぞよろしくお願いいたします」とは?意味
今年もよろしくお願いしますという意味です。
新年のあいさつになります。
「本年」は、この言葉を使っているその年を指しています。
「今年」と同じ意味ですが、「今年」は広く使われるのに対し、「本年」は改まった言い方をしたいときに使われます。
「どうぞ」は、丁寧に頼んだり、心からそれを実現することを望んでいたりするときに用いる語です。
「どうぞ座ってください」のような使い方をします。
「よろしく」は好意を示す言葉です。
「お願いいたします」は、それが実現することを求める、人にして欲しいことを頼むという意味になります。
「いたします」の「いたす」は「する」の謙譲語で、自分の側の行為を低めて表現することで、相手に対して敬意を表す言い方です。
「本年もどうぞよろしくお願いいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、新年のあいさつの際に用います。
メール、はがき、口頭など、さまざまな形で用いられています。
新年のあいさつは、去年お世話になった人や、今年もお世話になる人に対して述べます。
この言葉の場合、同じことが他にもある意を表す「も」を使用して「今年も」と表現しているので、去年お世話になっています。
そして、今年もお世話になりたい、親しくしたいという気持ちを表しています。
「どうぞ」という言葉を使うことで、そうして欲しいという気持ちを強めて表現しています。
「いたします」は敬意を表す言い方です。
「お願いします」でも同じ意味ですが、「いたします」とした方が丁寧な印象を与えます。
「本年もどうぞよろしくお願いいたします」を使った例文
・『昨年はお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします』
「本年もどうぞよろしくお願いいたします」の返答や返信例
こちらからも「よろしくお願いします」と伝えます。
メールやはがきで伝えられており、まだこちらからメールやはがきなどを出していない場合は、こちらからも出すようにしましょう。
すでにはがきなどを出している場合は、再度出す必要はありません。
年賀状には決まったあいさつの形がありますが、定型文をそのまま使うだけでなく、一言自分の言葉を添えるとより気持ちが伝わります。
また、手書きにすると喜ばれることでしょう。
まとめ
この言葉は、年が変わったときのあいさつとして使われています。
新しい年には新しい気持ちになります。
あいさつをする際にも、新しいすがすがしい気持ちを持って、相手を敬って伝えるようにしましょう。