「送付いたしました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「送付いたしました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「送付いたしました」について解説をします。

「送付いたしました」とは?意味

送りましたという意味です。

「送付」には、送り届けることという意味があります。

送って目的の場所に届くようにすることです。

「いたし」「する」の謙譲語で、自分の側の行為を低めて表現をして、相手に敬意を表します。

「まし」「ます」のことで敬意を表す語です。

「た」は動作や作用が過去に行われた意を表します。

つまり、あるものをすでに送っているということです。

「送付いたしました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側から何かを送ったときに用いるものです。

頼まれて送るときも、頼まれていないけれど送るときも、何かを送ったならば連絡をしておきましょう。

頼まれた場合、連絡をしないと「送ってくれたのだろうか」と相手を心配させる可能性があります。

送付を忘れられているのではないかと気になってしまいます。

頼まれていないけれど送った場合は、突然何かが届いて受け取る側が驚きます。

怪しいものではないかと思い、受け取ってもらえない可能性もあります。

そのため、何かを送ったならば連絡をしておきましょう。

荷物を宅配便で送り、到着日時を指定したならば、「この日に届きます」と伝えておくと、その日に受け取れるように相手の方で準備をしておいてくれるはずです。

送ったものについて、受け取ってから何かをしてもらいたいときや気をつけて欲しいことがあるならば、その行動を伝えておきます。

たとえば、「中身を確認してください」「使い方に気をつけてください」などです。


「送付いたしました」を使った例文

・『今日○○を送付いたしました』

「送付いたしました」の返答や返信例

あるものを送ってくれたので、送ってくれたことへお礼を伝えます。

すでに受け取っている場合は、受け取ったことも伝えましょう。

送られてきたものを受け取ったときは、受け取ったその日のうちに連絡をすることが望ましいです。

連絡が遅くなると「届いただろうか」と送った側を不安にさせてしまいます。

もしかしたら、輸送中の事故があったかもしれません。

届け先が間違っていたかもしれません。

そういった不安を起こさせないために、早めに連絡をしましょう。

中身の確認を求められているときはその中身を確認して、「確認しました」ということを伝えます。

まとめ

この言葉は、話し手側からあるものを送ったときに伝えるものです。

突然何かが送られてくると驚くので、送ったときには連絡をするようにします。

もののやり取りをする場面は少なくないので、このような言葉を使う機会は多いことでしょう。