「再発防止に努めて参ります」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「再発防止に努めて参ります」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「再発防止に努めて参ります」について解説をします。

「再発防止に努めて参ります」とは?意味

ふたたび同じようなことが起こらないように努力をします、という意味です。

「再発」は、同じようなことがまた起こることをいいます。

「防止」は、好ましくない事態が起こらないようにして止めることという意味です。

「防ぐ」と同じ意味ですが、「防ぐ」は日常生活にも社会的なことについても使うのに対して、「防止」は社会的な事柄について使うことが多くあります。

「努め」は、努力をする、力を尽くしてことにあたるという意味です。

「参ります」「まいる」「ます」をつなげています。

「まいる」「行く」の謙譲語、丁寧語で、物事をするという意味です。

「ます」は敬意を表す語です。

「再発防止に努めて参ります」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、好ましくない事態がふたたび起こらないように努力をする気持ちを表す際に使用をします。

好ましくない事態が起こったときには、まず謝罪をします。

その謝罪をする場面で、この言葉が同時に使われることが多いです。

丁寧な表現をしているので、この言い方で目上の人や取引先の人などに対して失礼にはなりません。

こういった言葉を伝えるときには、態度が重要です。

服装が乱れていたり、姿勢が崩れていたりすると、やる気を感じられません。

身だしなみを整え、姿勢を正し、相手の方を見て伝えることで、再発防止のために努力をしていこうという気持ちが伝わります。

具体的にどのようなことをしていくのかすでに決まっている場合には、何をするのかも伝えるとよいでしょう。

具体的な行動を示すことで、努力をするつもりであることがより伝わります。

努力するつもりであるからこそ、具体的な行動を考えているのです。


「再発防止に努めて参ります」を使った例文

・『この度は申し訳ありませんでした。再発防止に努めて参ります』

「再発防止に努めて参ります」の返答や返信例

同じような事態が起こらないように努力をしていくつもりのようです。

誠意を感じられる対応であれば、これからのことを見守っていくことになるでしょう。

場合によっては、再発防止のための指導をします。

何かこちらに損害が出ている場合は、補償を求めることがあります。

どのような補償をしてもらえるのか、相手と話し合ってください。

まとめ

この言葉は、問題を起こしてしまったときに使用をします。

謝罪の際に一緒に述べることが多いです。

失敗した事柄から学べば、同じことを繰り返さないはずです。

そこから学び、どうすれば同じことを防げるのかを考え、再発防止に努めていきましょう。