「おこがましい」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「おこがましい」とは? ビジネス用語【一語】

「おこがましい」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「おこがましい」とは?

「おこがましい」は、「身の程をわきまえない」「いかにもばかばかしい」などの意味で使用れる言葉です。

これは、漢字にすると「痴がましい」「烏滸がましい」と表記できます。

この言葉は、自分の立場を超えるようなことを言われた場合に使用できます。

「おこがましいことです」のように使用する事で、自分にとっては「過大である」「過分である」との意味を表現できます。

そして、このように表現することで、謙遜する気持ちを表現できるのです。

「おこがましい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「おこがましい」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、先輩と雑談していたとします。

先輩が言うには、あなたが非常に優秀なため自分よりも早く昇進んするであろうとのことでした。

このような場合には、「先輩より先に昇進するなど、おこがましいことです」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に対して丁寧な言葉で、身の程をわきまえないという内容を、表現できるのです。

この言葉を使用する場合には、「おこがましい」の意味に注意しましょう。

これは「身の程をわきまえない」「いかにもばかばかしい」という意味で使用できます。

しかし、相手に伝えたい純粋な意味は、何かに対する「否定」なのです。

このことを理解した上で、注意して使用するとよいでしょう。


「おこがましい」を使った例文

「おこがましい」を使った例文を挙げます。

例文のように、「おこがましい」対象を先に述べるようにすると、分かりやすい文章を作成できるはずです。

・『先輩の上司になるとは、おこがましいことです』
・『部長のお役に立とうなどと、なんともおこがましいことでございます』
・『そのようなおこがましいことは、考えた事もありません』

「おこがましい」の類語と敬語での言いかえ

それでは「おこがましい」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「おこがましい」の類似表現

「おこがましい」の類似表現には、「身の程をわきまえない」があります。

これらの言葉は、同じような場面で同じように使用できるものだと言えるのです。

「おこがましい」の敬語表現

「おこがましい」を、敬語表現で言いかえるには、組わせる言葉で工夫する必要があります。

例えば謙譲語を組み合わせて、「おこがましいと存じます」のように表現できます。

まとめ

このように「おこがましい」は、「身の程をわきまえない」との意味で使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。