「またのご来店」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「またのご来店」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「またのご来店」について解説をします。

「またのご来店」とは?意味

今度も店に来てくれることという意味です。

「また」は、前にあったことが同じように起こるさまを意味します。

ふたたびという意味です。

「また明日会いましょう」のような使い方をします。

この例の場合だと、今日ある人と会っていて、会うということが明日ももう一度繰り返されるさまを意味しています。

「ご来店」「来店」「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。

「来店」には店に来ることという意味があります。

「ご」をつけることで、その行為をする人に対する尊敬の意を表す言い方になります。

この場合は、聞き手が店に来ることを敬意を表す言い方にしています。

「またのご来店」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は接客業をしている人が用います。

雑貨屋に買い物に行ったとします。

そこで欲しいものがあったので、レジに品物を持って行って、金銭と引き換えに商品を受け取りました。

このとき店のものは「ありがとうございました」などいうはずです。

その後にこの言葉を使うことがあります。

「ご来店」で言葉を切るのではなく、後には「また来てください」の意の言葉を続けることが一般的です。

「また来てください」という意の言葉には、「お待ちしております」があります。

「お待ち」「待つ」の連用形の「待ち」「お」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。

「待つ」には、人や物事などがやってくることを期待しながら時間を過ごすという意味があります。

動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「する」を添えた形で、謙譲の意を表し、その動作が及ぶ相手を敬います。

「して」「し」「する」のことです。


「またのご来店」を使った例文

・『またのご来店をお待ちしております』

「またのご来店」の返答や返信例

店員から客に伝えられている場合、返答をする必要はありません。

何か言葉を返す人は少ないことでしょう。

そのため、何か言葉を返すと店員に驚かれることがあります。

しかし、返答をしてはいけないわけではありません。

サービスが素晴らしかった、また店に来たい、この商品が気に入ったなど、さまざまな言葉を返すことができます。

店のよいところを伝えれば、店のものは喜ぶことでしょう。

そういったいいところに目を向けてくれる客のことは、大切にしてもらえるものです。

まとめ

この言葉は、接客業をしている人が客に対して述べるものです。

丁寧な接客は客によろこばれ、そういった店は客に「また来たい」という気持ちを抱かせます。

こういった言葉を使うときには、丁寧な言葉遣いと態度を心がけることが大切です。