「お陰様で」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「お陰様で」とは?
「お陰様で」は、「おかげさまで」と読みます。
ビジネスで使用する場合には、漢字表記で「御陰様で」とするよりも、仮名表記で「おかげさまで」とするのが一般的です。
また、「おかげで」として、「さま」を除いて使用することも多いと言えます。
ただし「お」を除外して「かげさまで」や「かげで」とは使用しません。
そのため「おかげ」で一つの単語であるととらえたほうがよいでしょう。
「おかげ」は庇護や援助による「よい影響」を示す言葉です。
さらにいえば、は明確には見えない「よい影響」を表現するため「陰」という漢字が使用されています。
また、「よい影響」に対して使用することの方がよいですが、これが転じて「悪い影響」にも使用できます。
たとえば「あいつのおかげで失敗した」と表現しても、誤りではないのです。
「お陰様で」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「お陰様で」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが新案件を受注したとします。
その案件を受注するまでに、顧客の担当者にはたくさん協力してもらいました。
このような場合には、「お陰様で案件を受注できました」と述べるとよいでしょう。
これにより、受注が相手の協力の賜物であることを、上手に言いかえて表現できるのです。
この言葉を使用する場合には、「お陰様」の使い方に注意しましょう。
この言葉を現代のビジネスシーンで使用する場合は仮名表記が一般的です。
漢字表記でも誤りではありませんが、文章が堅い印象になってしまうのです。
表記方法ひとつでも相手に与える印象を変える効果があるので、注意して使い分けましょう。
「お陰様で」を使った例文
「お陰様で」を使った例文を挙げます。
例文のように、続けた達成できたことを述べると、自然な文章として「お陰様で」を使いこなせることでしょう。
・『お陰様で受注できました』
・『お陰様でプロジェクトを完遂できました』
・『お陰様で多くの賛同を得るにいたりました』
「お陰様で」の類語と敬語での言いかえ
「お陰様で」の類語と敬語を解説していきます。
「お陰様で」の類似表現
「お陰様で」の類似表現には、「賜物」があります。
「お陰様で」と「賜物」は、使い方には違いがありますが、同じような意味で使用できる類似表現だと言えるでしょう。
「お陰様で」の敬語表現
「お陰様で」を敬語表現にする場合には、組み合わせる言葉で工夫する必要があります。
たとえば、「お陰様でございます」や「お陰様と存じます」などの敬語表現が挙げられます。
まとめ
このように「お陰様で」は、相手の「良い影響」を示すために使用できるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉なので、おぼえておくとよいでしょう。