この記事では「私どもの説明不足だったかもしれませんが」について解説をします。
「私どもの説明不足だったかもしれませんが」とは?意味
相手にわかるように伝えられていなかったけれど、といった意味です。
「私ども」は話し手側のことを指しています。
「ども」は人を表す語について、複数であることを表します。
「説明」は、ある事柄を理解できるように述べることです。
「不足」は、満足できないこと、十分でないことを意味します。
つまり「説明不足」とは、わかるように伝えられていないという意味になります。
「かも」は不確かな断定の意を表す語です。
「走れば間にあうかもしれない」のような使い方をします。
「かもしれない」の形で使われることが多くあります。
「が」は前に述べた事柄と後に述べる事柄が相反するときに用いる語です。
「私どもの説明不足だったかもしれませんが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側が何かを説明したけれど、それが相手に十分に理解されていなかったときに使用をします。
「が」の後には言葉をつなげます。
たいていは、あなたの方が悪い、こちらに非はないという意味の言葉が続きます。
自分は悪くないと伝えてしまうと、言い訳のように聞こえてしまいます。
また、謝罪をしているつもりでも、謝罪の意が十分に伝わりません。
そのため、「~説明不足でした」と言葉を切って、謝罪をすることが望ましいです。
説明不足であり、話し手側に問題があったので、謝罪をする必要があるといえるでしょう。
「~だったかもしれませんが」の後には謝罪の言葉はつなげません。
「が」は前に述べた事柄と後に述べる事柄が反対の意であるときに用いるものです。
そのため、謝罪の言葉を「が」でつなげないのです。
「私どもの説明不足だったかもしれませんが」を使った例文
・『私どもの説明不足だったかもしれませんが、資料を渡したはずです』
「私どもの説明不足だったかもしれませんが」の返答や返信例
「が」の後にどのような言葉が続くのかによって、返答の内容が変わります。
説明不足だったけれど、渡した資料をよく読んでくれていればわかったはず、という意味の言葉が続いた場合は、こちらも悪かったという意を伝えます。
説明不足だったのは確かに悪かったかもしれませんが、資料を読んでいなかったこちらにも落ち度があります。
相手を非難するようなことを伝えると、問題の解決は難しくなってしまうので、冷静になって対応をしましょう。
まとめ
この言葉は、話し手側が十分に説明をしていなかったときに使用をします。
「が」で言葉をつなげると言い訳のように聞こえるので、言い方を考えてみてください。