この記事では「ご意見をいただければ幸いです」について解説をします。
「ご意見をいただければ幸いです」とは?意味
考えを聞かせて欲しいという意味です。
教えてくださいと遠回しに表現しています。
「ご意見」は「意見」に「ご」をつけて丁寧にした言葉です。
ある事柄に関する主張や考えのことをいいます。
「いただければ」は「いただく」と「ければ」をつなげた言葉です。
「いただく」は話し手や行為を受け取る側にとって恩恵になることを、他のものから受ける意を表します。
「ければ」は「けれ」に「ば」をつけたもので、そうであるならばといった意味です。
「幸い」は、望ましくありがたいという意味で、そうしてくれるとうれしい、そうして欲しいと遠回しに言う場合に用いることがあります。
「ご意見をいただければ幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
相手から意見を聞きたいときに使う言葉です。
また、何かを教えてもらいたいときにも使用します。
「意見をください」というと、命令口調に受け取られてしまうことがあります。
「ください」と丁寧な言葉を使っているものの、「ください」という言葉には押しつけている印象があります。
「幸いです」という表現は遠回しないい方で、この方が押しつけている感がありません。
この言葉は命令ではないため、必ず意見をもらえるとは限りません。
意見をもらえなかったからといって、何度もこの言葉を使用するとしつこいです。
意見をもらえなかった、教えてもらえなかったという場合は、別の言葉で伝えてみるとよいでしょう。
相手の事情を考え、しつこくないように気をつけます。
相手に何かを求めるときには、強い態度に出ないようにします。
教えてもらうのに強い態度をとっていては偉そうで、教えたい気持ちが失せてしまいかねません。
謙虚な姿勢でいることが大切です。
「ご意見をいただければ幸いです」を使った例文
・『このことについてのご意見をいただければ幸いです』
「ご意見をいただければ幸いです」の返答や返信例
意見を求められているので、可能であれば意見を述べます。
直接会ってその場で述べることができるなら、その場で返事をします。
その場では無理であったり、メールでこの言葉を伝えられたりしたのであれば、メールで返事をしてもよいでしょう。
相手は真剣になって意見を求めているので、こちらがいい加減な気持ちで意見を述べることはできません。
すぐに返事ができない場合もあると思いますが、その場合はいつなら大丈夫なのかを伝えておくとよいでしょう。
いつなら大丈夫なのかがわかっていると、待っている方は安心できます。
約束をしたなら、それを守るようにします。
まとめ
意見が欲しいとき、教えてもらいたいときに使用する言葉です。
やや遠回しないい方で、押しつけがましくありません。
言葉の使い方によって、教えてあげたいという相手の気持ちの程度が変わってきます。